| ホーム |
2023.11.14
鶏胸肉とクレソンのサラダ

昨日はサボったが、今日はよく走り、よく歩いた。さいわい晴れ上がって暖かかった。多摩川沿いを歩いたあと、午後からは物件のVR撮影、編集などを夜まで。
そして、帰宅後のめしのメインは、鶏胸肉265gを焼いた。在庫のタイムと一緒に蒸し焼きにし、付け合わせの野菜はパプリカとクレソン。
そのクレソンは食べやすいようにザク切りにしてサラダに。肉と相性のいい、ピリ辛で清涼な風味がある。
デザートは、山形産のラ・フランス。
本日確認できた野鳥
カルガモ、アオサギ、ダイサギ、コゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガ(鳴き声)、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ(鳴き声)、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ(鳴き声)、ドバト、ガビチョウ(鳴き声) 以上18種(2023TOTAL146種)
調布、府中、稲城など カブ号および徒歩91km


↑ 雲ひとつなく、多摩川沿は春のような暖かさだった。

↑ 遠くには富士山も。

↑ ランチは、多摩市の方のかつさとで。

↑ 晩めし、まずはナッツとお惣菜のポテトサラダ。

↑ クレソンを洗って、シャキッとさせる。

↑ パプリカと一緒に、食べやすいように切る。

↑ 冷蔵庫にあったタイムを絡めながら鶏胸肉265gを蒸し焼きにする。

- 関連記事
-
- 酢豚 (2023/11/21)
- 玄米カレー (2023/11/20)
- ゴマサバ、玄米めし (2023/11/19)
- 雪国まいたけ、塩銀鮭 (2023/11/18)
- あさりのお味噌汁 (2023/11/17)
- 皿うどん (2023/11/16)
- くずきり入り海鮮チゲ (2023/11/15)
- 鶏胸肉とクレソンのサラダ (2023/11/14)
- 豚肉のすき焼き風 (2023/11/13)
- ウスバハギの塩焼 (2023/11/12)
- サワラの塩焼 (2023/11/11)
- 鶏肉鍋 (2023/11/10)
- タラ鍋 (2023/11/08)
- 釜茹で小海老とチーズのバゲット (2023/11/07)
- 長崎産 黒毛和牛サーロイン、ガーリックライス (2023/11/06)
スポンサーリンク
| ホーム |