fc2ブログ
スポンサーリンク


064t_convert_20140429224351.jpg

やや曇っていて用事もあったが、寸暇を惜しんで9時半ごろから30分ほど野川へ。ちょうど菜の花がきれいな時期で、折よく真正面に飛んできてくれたカワセミさまを撮ってみた。このあと捕まえたのはモツゴだろうか、タモロコだろうか。たまたまバードリサーチさんがカワセミさまの食性調査をしていて(下記ご参照)、えさをくわえた写真を募集してるそうなのでポチリと2枚ほど送信してみた。

バードリサーチ プロジェクト 「写真でカワセミ食性調査!」

わたしがこれまで観察した限りでは、野川のカワセミさまはエビや小魚を食べるのがほとんどで、ごくたまにヤゴやオタマジャクシ、草(!)を飲みこむのを見かけることがある。カエルやトンボを襲ったという話も聞いたりするが、実際どれくらいの頻度でそういう例外的な食事をとっているのだろうなあ。

078t_convert_20140429224411.jpg
↑ 何をどれくらい食べているのだろうか。興味はある。
286t_convert_20130915225101.jpg
↑ 草を食べるのを見かけたこともある。(昨年9月15日に野川で撮影)
145t_convert_20140429224435.jpg
↑ ちょっと怒った表情のカワセミさま。
157t_convert_20140429224451.jpg
↑ ちょうど給餌・交尾の季節で、この魚も贈り物のようだった。
009_convert_20140429224329.jpg
↑ 今日は滞在時間が短く、あとはコサギとヒヨドリ、ムクドリくらいしか見ていない。
20140429nogawa_1_convert_20140429224512.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/228-c1a98a3b