| ホーム |
2014.05.02
かわせみだるま Coming Soon!

今年も始まりますGW! ということで少々宣伝を。
いつもお世話になっている“だるチャンプロデュース”屋台に例年どおりカワセミだるまも並ぶ予定です。場所は深大寺山門前にあるそば屋「門前」さん前(なんか「前」だらけになってしまった)、販売期間は5月3日(土)~5日(月)の三日間10時ごろ~16時ごろを予定しています。
上の写真はニスを塗る前のカワセミだるまで、個体ごとに目の位置やくちばしの長さ、色、模様などビミョーに異なります。すべて深大寺在住だるま職人さんによる手作りの品で、そのあたり“表情”や“個性”と理解していただければ幸いです。くちばしの下半分が赤いのがメスで、すべて黒いのがオスなのは実際のカワセミさまとおんなじ。ちなみに一羽800円です。天気もよいみたいなので深大寺に来られた際は、皆さまお気軽にお立ち寄りください。
深大寺境内ではおそらくナンジャモンジャの白い花が見頃です。お昼にはおいしい名物そばと団子を食べて、エンジョイ深大寺!
(下記、深大寺の写真はすべて昨年GWに撮ったものです)

↑ 山門前に並ぶだるチャンプロデュース屋台。

↑ そして、われらがカワセミだるま。バージョンごとにモデルチェンジしていて、これは羽色が水色バージョンです。

↑ 境内の正面左手には毎年ナンジャモンジャの白い花が鮮やかに。

↑ 深沙大王堂前の広場には青空市も。

↑ 鬼太郎茶屋なども大人気の深大寺参道。調布駅や三鷹駅、吉祥寺駅からは直通バスがあります。

↑ お時間があればぜひご本尊も参拝ください。深大寺から徒歩7~8分ほど、野川のほとりで静かに待っていればだいたい飛んでこられます。

↑ 菜の花からスクランブル発進。

↑ 前髪を立てた、おしゃれなカワセミさま。
- 関連記事
-
- 2017野鳥まとめ (2017/12/31)
- 2016野鳥まとめ (2016/12/30)
- 2015野鳥まとめ (2015/12/31)
- 追記 だるチャンのお店と夕涼みの会のこと (2015/08/30)
- 深大寺 夏祭りのご案内 (2015/07/16)
- カワセミだるま御来鳥 @深大寺参道 (2015/05/02)
- カワセミだるま御来鳥 @深大寺 (2015/01/10)
- かわせみだるま Coming Soon! (2014/05/02)
- カワセミだるま御礼! (2014/01/02)
- Happy New Year 2014! (2014/01/01)
- 行ってきました だるま展 (2013/08/24)
- だるま展2013のお知らせ (2013/08/14)
- 深大寺だるま市 (2013/03/03)
- 鳥初め @深大寺 (2013/01/03)
- テイクオフ! 調布の青い鳥カワセミだるま (2012/12/30)
スポンサーリンク
| ホーム |