fc2ブログ
スポンサーリンク


095_convert_20141008233747.jpg

3年ぶりに皆既月食が見られるとのことで、早めに帰宅して東の空にレンズを向けてみた。

機材は遠くの野鳥を狙うときと同じく EOS7D と PROMINAR850mmレンズ の組み合わせで、トリミングなしでもこれくらいでっかく写すことができた。また、下の動画をご覧になればお分かりになると思うが、天体は案外早く動いているものなので、ISO感度を2000以上に設定しシャッタースピードを極力早くしてブレを抑えている。(三脚に機材を固定するのではなく、本当はポータブル赤道儀などを利用して本格的に撮ってみたいのだが)

日没後の静けさや夜空の美しさ、カメラ設定など、野鳥撮影とはまた違った面白さがあるので、たまにはこうした天文現象も撮ってみたいと思うことがある。しかしながら早朝から夕暮れまで野鳥を探して、そのあと夜更けまで空を眺めていたのでは不眠不休になってしまいそうなので、いまのところは天体への興味を意図的に抑えている。

[広告] VPS
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/272-a94e0acb