| ホーム |
2014.11.16
ノスリ(?)御来鳥 @井の頭公園

深大寺周辺をパトロールした後、14時ごろ吉祥寺・井の頭池のまわりを歩いているとカラスたちがギャアギャアと騒がしい。5分ほど樹上の動きを追っていると、10羽くらいの群れに囲まれるようにして白い影が飛び出した(上写真の中央下に写った個体)。
その場ではオオタカだと思っていたが、帰宅して画像を拡大してみると(下参照)どうも違うようだ。猛禽の識別にはとりわけ自信を持てないので、わが鳥友3名に画像を送って鑑定依頼したところ、おそらくノスリだろうという結論に落ち着きそう。
カラスとほぼ同サイズで、少しずんぐりした体型。そして、やや不明瞭ではあるが、翼の先端と翼角部にある黒い模様。ワシタカ・ハヤブサ識別図鑑などをみても、これらの点はノスリの基本的な特徴といえるだろう。(違ってたらごめんなさいね)
ノスリと思われるこの個体は、その後、カラス船団に護送されるようにして東のほうへと姿を消していった。ちなみに集団で天敵に威嚇・擬攻撃を仕掛ける、このような行為は「モビング」と呼ばれる。
さらに井の頭公園の池では、ひさびさにゴイサギを5羽ほど(幼鳥のホシゴイ含む)、カワセミさまも5羽前後、さらにハシビロガモやキンクロハジロ、オナガガモなどのカモ類を観察することができた。さすが冬場だけあって鳥影が濃い。
観察していて気になったこともある。カワセミさまたちがしきりに鳴き交わしながら、橋の左右にある葦原を頻繁に往復していたが一体何が起きていたのだろうか。これほど多くのカワセミさまを一度に見ることは、野川でも滅多にないことだ。しばらく観察してみたけれど結局分からずじまい。おまけにその後、目の前でドバト二羽が池に数回連続ダイブするのを見て驚いたり。単なる水浴びだったのだろうか、あれも。
池から少し離れたバードサンクチュアリでは、カケスの群れを観察。そしてシロハラも一羽。そろそろ井の頭のブルーインパルスことルリビタキも見られそうな予感がしてならない。
本日のパトロールをまとめると、神代植物公園→野川(御塔坂~野川公園)→井の頭公園とたどり、観察できた野鳥リストは次のとおり。大阪城公園以来、こちらではツグミもまだ見てないなー。
マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、ドバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ノスリ、カワセミさま、コゲラ、アオゲラ(鳴き声)、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ウグイス(鳴き声)、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ

↑ 別カットを拡大してみると、目の色は黄色く見える。模様はやはりノスリに近い印象だ。

↑ 毎度おなじみハシビロガモちん。

↑ ドバトが目の前で何度も水面にダイブした。ちなみに足環をしているようだった。

↑ ノスリとカラスの群れはこの奥へと消えていった。

↑ 井の頭公園バードサンクチュアリにはカケスの群れが。珍しく逃げる様子もなかった。

↑ ヒヨドリと互いにけん制し合っているようにも見えた。

↑ またしてもブレブレだけど、一瞬だけシロハラの影を捉える。

↑ そろそろ出てこいルリビタキ。

↑ 10時ごろ、ひさびさ神代植物公園にてカワセミさま詣で。ご達者な様子で安心した。

↑ 水中の獲物を狙うも何度も失敗。その後なんとか小エビを捕まえた。

↑ シジュウカラの群れも梅の木に。

↑ 正午ごろ、野川の御塔坂上流にてコサギっちがランチ中。

↑ 神代植物公園の正面池を望む。
- 関連記事
-
- シメ御来鳥 @野川公園 自然観察園 (2015/01/04)
- コゲラ御来鳥 @野川公園 (2015/01/03)
- ミヤマホオジロ御来鳥 @多摩森林科学園 (2014/12/20)
- ホオジロ御来鳥 @多摩川 (2014/12/08)
- オオタカ御来鳥 @井の頭公園 (2014/12/06)
- カワウ御来鳥 @多摩川 (2014/11/29)
- ツグミ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2014/11/23)
- ノスリ(?)御来鳥 @井の頭公園 (2014/11/16)
- コガモ御来鳥 @野川 (2014/11/02)
- オナガガモ御来鳥 @野川 (2014/10/26)
- ハシビロガモ御来鳥 @井の頭公園 (2014/10/19)
- キビタキ御来鳥 @多磨霊園 (2014/10/13)
- ヒドリガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2014/10/12)
- ダイサギ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2014/10/05)
- エナガちゃん御来鳥 @多磨霊園 (2014/09/23)
スポンサーリンク
かわせみだるま
> いつもブログを拝見してるものです。完璧にノスリです。
> 都市部では珍しいですね。
> これからも頑張って下さい。
> 毎回、楽しみにしています。
励ましのお言葉、ありがとうございます!
やはりノスリでしたか。間違ってなくてほっとひと安心。
> 都市部では珍しいですね。
> これからも頑張って下さい。
> 毎回、楽しみにしています。
励ましのお言葉、ありがとうございます!
やはりノスリでしたか。間違ってなくてほっとひと安心。
2014/11/23 Sun 23:25 URL [ Edit ]
いつもブログを拝見してるものです。完璧にノスリです。
都市部では珍しいですね。
これからも頑張って下さい。
毎回、楽しみにしています。
都市部では珍しいですね。
これからも頑張って下さい。
毎回、楽しみにしています。
2014/11/23 Sun 16:52 URL [ Edit ]
| ホーム |