fc2ブログ
スポンサーリンク


104t_convert_20151230223951.jpg

午後、かるく2時間ほど桜ヶ丘公園(多摩市)を散歩。

キクイタダキかトラツグミが出てないかなと思ったのだが、残念ながら気配すらなかった。特にトラツグミのほうが気になって柿の木の近くに隠れて1時間ほど粘ってみたものの、実を食べに現れるのはヒヨドリとシロハラ、それにメジロの群ればかり。本格シーズンにはまだ早いのだろうか。

トラツグミを待つ間にルリビタキやコゲラが出てきてくれたので、一年間の感謝をこめつつ写真をアップ。今年もありがとうございました。んで、本日確認できた野鳥をまとめると次のとおりでした。

コゲラ、アオゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、ヤマガラ(鳴き声)、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん、メジロ、シロハラ、ルリビタキ、ホオジロ(鳴き声)、アオジ(鳴き声)、ドバト、ガビチョウ 以上15種(2015TOTAL171種)

005t_convert_20151230223739.jpg
↑ メスのルリビタキも偵察(?)に現れた。
095t_convert_20151230223918.jpg
↑ シジュウカラが餅を引っ張ってる、と思ったらミノムシのようだった。
030t_convert_20151230223808.jpg
↑ あちこちで今年も一年間ありがとうございました。
077t_convert_20151230223841.jpg
↑ ヒヨドリに続いてシロハラが柿を食べにきた。
114_convert_20151230224139.jpg
↑ トラツグミが出てきてくれず17時前には撤収。
IMG_9846_convert_20151230224206.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/403-f0105c5f