| ホーム |
2016.01.11
キセキレイ御来鳥 @神代水生植物園

延び延びになっていた初参りを済ませ、そばの神代植物公園と水生植物園を1時間ほど歩く。
花の少ない時期で、植物園には人影もそんなに多くない。そのぶん鳥が多ければいいのだが、期待したほどでもなかった。
水生植物園の木道で休んでいると、曇った上空をカワウやアオサギ、ダイサギが順番に通過していった。コサギは園内の池に1羽だけ。
カワセミさまの登場を待ったが、鳴き声ひとつ聞こえない。どこを旅しておられるのか、ここのところ見かけないねえ。
その間、黄色い鳥が飛んできたと思ったらキセキレイで、ここで見かけるのは案外珍しいかも。あと葦原のなかにアオジとかシジュウカラとか。
本日確認できた野鳥
コガモ(今年初見)、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ(今年初見)、コサギ、コゲラ、アオゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ(鳴き声)、ツグミ、スズメ、キセキレイ(今年初見)、アオジ 以上20種(2016TOTAL50種)

↑ 水生植物園にいたコガモ。

↑ ひとも少なかったが、鳥もそんなに多くなかった。

↑ 先日は遠くから手を合わせただけだったが、ようやく深大寺を参拝できた。
- 関連記事
-
- ツグミ御来鳥 @野川 (2016/04/03)
- ヒバリ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2016/03/20)
- ミソサザイ御来鳥 @野川公園 (2016/03/13)
- コジュケイ御来鳥 @多磨霊園 浅間山 (2016/03/06)
- チョウゲンボウ御来鳥 @野川 (2016/02/14)
- ビンズイ御来鳥 @野川公園 (2016/02/07)
- ユリカモメ御来鳥 @野川 (2016/01/16)
- キセキレイ御来鳥 @神代水生植物園 (2016/01/11)
- キクイタダキ御来鳥 @野川公園 (2016/01/10)
- カルガモ御来鳥 @神代植物公園 (2016/01/04)
- ウグイス御来鳥 @井の頭公園 (2016/01/02)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2015/12/06)
- シメ御来鳥 @野川公園 自然観察園 (2015/12/05)
- アメリカヒドリ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2015/11/21)
- コガモ御来鳥 @野川 (2015/11/11)
スポンサーリンク
| ホーム |