fc2ブログ
スポンサーリンク


010t_convert_20160306232152.jpg

夕方2時間ほど野川公園、武蔵野公園、多磨霊園をパトロール。午前中の月イチ定例会は珍しく寝坊してサボってしまった。

昨年のこの時期は野川公園の自然観察園あたりにキレンジャクやイカル、カケスがいたのだが、今日はその3種どころかそのほかの鳥もほとんど見かけなかった。カシラダカもシメちゃんもどこに行ってしまったんだろうねぇ。

16時半、薄暗くなってきたので多磨霊園の一角にある浅間山でUターンしようとしたところ、きすげ橋手前の小道をコジュケイがさささっと横切っていった。この時期は鳴いてくれないので見つけにくく、なにげに今年初見だ。

さらにその近くでガビチョウの群れ、続いて上空をゆくワカケホンセイインコと外来種3連チャンしてパトロールを〆た。

本日確認できた野鳥
カルガモ、キジバト、ダイサギ、コサギ、カワセミさま、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、アオジ、コジュケイ(今年初見)、ワカケホンセイインコ、ガビチョウ(今年初見) 以上21種(2016TOTAL88種)

006t_convert_20160306232126.jpg
↑ エナガちゃんだけはあちこちでよく見かけた。
021t_convert_20160306232215.jpg
↑ 浅間山の竹やぶから出てきたアオジ。
IMG_0299_convert_20160306232027.jpg
↑ 本日のパトロールは、きすげ橋の手前で終了。
IMG_0301_convert_20160306232055.jpg
↑ ヒレンジャクとキレンジャクはいずこ……。
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/424-bc3bbbba