| ホーム |
2016.03.13
ミソサザイ御来鳥 @野川公園

14時52分、ミソサザイをなんと野川公園で確認。
わたしの前方を横切って右手のやぶに入り、数秒だけ振り返って顔を見せてくれた。距離が遠いうえにぼけぼけでトリミングしてしまったけれど、地元で見たのは初めてでうれしい一枚である。いやあ、よかったよかった。
その後、鳥友Wさんに今朝情報をいただいたイカルの群れを探そうと野川公園、武蔵野公園、多磨霊園とまわってついに見つけられず……。今シーズンはイカルもレンジャクもアトリも手ごわい。
16時半ごろ、多磨霊園の五区公園のあたりで猛禽の鳴き声と飛び去る後ろ姿を数回確認。一緒に目撃したSさんと分析し、ツミ、チョウゲンボウ、オオタカあたりだろうと推測する。そうこうするうちに寒くなって17時撤収。
本日確認できた野鳥
カルガモ、キジバト、ダイサギ、コサギ、コゲラ(鳴き声)、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ(鳴き声)、ミソサザイ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上21種(2016TOTAL92種)

↑ 尾羽をぴっと上げるおなじみのポーズをとってくれたミソサザイたん。

↑ ピンセットのようなくちばしで小魚を捕まえたコサギ。野川にて。

↑ レンジャクが水を飲みにこないかなと待ってみたが現れず。

↑ 武蔵野公園くじら山のあたりで。ここでもイカルは見られなかった。
- 関連記事
-
- コゲラ御来鳥 @多磨霊園 (2016/05/01)
- キビタキ御来鳥 @多磨霊園 (2016/04/26)
- アカハラ御来鳥 @野川公園 (2016/04/24)
- ワカケホンセイインコ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2016/04/23)
- コジュケイ御来鳥 @浅間山公園 (2016/04/09)
- ツグミ御来鳥 @野川 (2016/04/03)
- ヒバリ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2016/03/20)
- ミソサザイ御来鳥 @野川公園 (2016/03/13)
- コジュケイ御来鳥 @多磨霊園 浅間山 (2016/03/06)
- チョウゲンボウ御来鳥 @野川 (2016/02/14)
- ビンズイ御来鳥 @野川公園 (2016/02/07)
- ユリカモメ御来鳥 @野川 (2016/01/16)
- キセキレイ御来鳥 @神代水生植物園 (2016/01/11)
- キクイタダキ御来鳥 @野川公園 (2016/01/10)
- カルガモ御来鳥 @神代植物公園 (2016/01/04)
スポンサーリンク
| ホーム |