| ホーム |
2016.07.09
カイツブリ親子御来鳥 @井の頭公園

夕方雨がやんだので、井の頭公園をちょびっとパトロールして吉祥寺方面へ。このあたりでも蝉がよく鳴くようになった。
暑いこの時期、さすがにバードサンクチュアリも鳥影が薄い。林の奥からたまに聞こえてくるのはメジロとシジュウカラ、ヒヨドリの鳴き声くらいで、キビタキやオオタカの気配はなかった。
ならば弁財天の池はどうだと階段を下りていくと、カルガモとカイツブリの幼鳥がうろうろしていたのでしばらくレンズを向ける。
猫や猛禽といった天敵が少ないのだろうか、それぞれけっこうな数の幼鳥が出ていて、特にカルガモなんて親鳥のあとに10羽も行列を成していた。通行人も足をとめるようなほほえましい光景で、このまま元気に成長してほしいものだ。
そのあと、さらに2羽のカワセミさまが前後して飛んでいくのを遠目に見かけた。あれもまた親子だったかな。
本日確認できた野鳥
カルガモ、カイツブリ、キジバト、ゴイサギ、カワセミさま、コゲラ、アオゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ドバト 以上16種(2016TOTAL145種)

↑ 雨上がりに。

↑ 数えてみると10羽の幼鳥がいた。

↑ 橋のたもとの茂みで休んでいたゴイサギ。毛が立ってるのは寝グセ?

- 関連記事
-
- カケス御来鳥 @高尾山 日影沢林道 (2016/10/16)
- キンクロハジロ御来鳥 @井の頭公園 (2016/10/09)
- オオタカ御来鳥 @多摩森林科学園 (2016/09/28)
- ハシビロガモ御来鳥 @井の頭公園 (2016/09/17)
- カワウ御来鳥 @多摩川 (2016/09/04)
- オグロシギ御来鳥 @東京港野鳥公園 (2016/08/28)
- コムクドリ御来鳥 @葛西臨海公園 (2016/07/10)
- カイツブリ親子御来鳥 @井の頭公園 (2016/07/09)
- カケス御来鳥 @高尾山 日影沢林道 (2016/07/03)
- クロツグミ御来鳥 @八王子城跡 (2016/07/02)
- サンコウチョウ御来鳥 @高尾山 (2016/06/26)
- キビタキ御来鳥 @多摩森林科学園 (2016/06/11)
- イカル御来鳥? @八王子城跡 (2016/06/07)
- ブッポウソウ御来鳥??? @八王子城跡 (2016/06/06)
- ホトトギス御来鳥 @八王子城跡 (2016/06/04)
スポンサーリンク
| ホーム |