| ホーム |
2016.07.25
ブッポウソウ御来鳥
[広告] VPS
信越地方の山間を2日間ほど歩いてきた。
日中はゆうに30度を超えて鳥影も薄かったけれど、いくらか涼しい早朝と夕方に集中してブッポウソウやノジコ、サシバが姿を見せてくれた。16時前には森の奥からアカショウビンの鳴き声も。
あと、全体的にグレーがかったモズが出てきて一瞬「チゴモズか」と思ったけれど、改めて図鑑をみてみるとどうも違うような気がする。もうちょっと調べてみて動画のアップを検討したい。
以上、バードウォッチングのほうは収穫があってよかったが、ついでに話題の「ポケモンGO」を僻地でためしてみた感想を記しておきたい。(あくまで個人的な使用環境下での感想です)
・自然豊かな場所に数多く生息しているのかと思いきや、山奥にはポケモンがほとんどいない。ポケストップ(アイテムを得られる場所)も圧倒的に少ない。
・バッテリーの消費スピードが早すぎて、モバイルバッテリーは携帯必須である。
・想像より動作がもっさりしていている。アプリを起動できないこともしばしばだった。
・ポケモンの種類をよく知らないためか、レア度なんかもいまいち分からないし感情移入しにくい。(わたしがおっさんだから?)
世のなかは盛り上がっているが、現状のままだとポケモンGOのブームは一過性のものになるではないか、というのが山奥で鳥を見ながら感じたことである。ただ、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)を取り入れたソフト・ハードが普及していく良いきっかけにはなりそう。引き続きスキマ時間にプレイしながら動向を追っていきたい。
今回確認できた野鳥
キジバト、アオサギ、トビ、サシバ、アカショウビン(鳴き声)、ブッポウソウ(今年初見)、コゲラ、アオゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、メジロ、キビタキ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、イカル、ホオジロ、ノジコ(今年初見)、ドバト 以上24種(2016TOTAL149種)
今回ゲットできたポケモン
ポッポ×3、ズバット×6、ニドラン♂×2、ニドラン♀、キャタビー×2、コンパン×3、イーブイ×4、タマタマ、コイキング、ビードル、コラッタ、ナゾノクサ、ピジョット ※逃げられたポケモン ゴルバット、ピッピ 以上14種(2016ポケモンTOTAL27種)
[広告] VPS

↑ ブッポウソウ、夏空をゆく。

↑ 大トリミング。運んでいるのは蛾?

↑ トビが7~8羽くらいいて、サシバが出てきたのは一回だけ。

↑ 今回の探鳥地はこんな感じ。

↑ ひともポケモンもいない。
信越地方の山間を2日間ほど歩いてきた。
日中はゆうに30度を超えて鳥影も薄かったけれど、いくらか涼しい早朝と夕方に集中してブッポウソウやノジコ、サシバが姿を見せてくれた。16時前には森の奥からアカショウビンの鳴き声も。
あと、全体的にグレーがかったモズが出てきて一瞬「チゴモズか」と思ったけれど、改めて図鑑をみてみるとどうも違うような気がする。もうちょっと調べてみて動画のアップを検討したい。
以上、バードウォッチングのほうは収穫があってよかったが、ついでに話題の「ポケモンGO」を僻地でためしてみた感想を記しておきたい。(あくまで個人的な使用環境下での感想です)
・自然豊かな場所に数多く生息しているのかと思いきや、山奥にはポケモンがほとんどいない。ポケストップ(アイテムを得られる場所)も圧倒的に少ない。
・バッテリーの消費スピードが早すぎて、モバイルバッテリーは携帯必須である。
・想像より動作がもっさりしていている。アプリを起動できないこともしばしばだった。
・ポケモンの種類をよく知らないためか、レア度なんかもいまいち分からないし感情移入しにくい。(わたしがおっさんだから?)
世のなかは盛り上がっているが、現状のままだとポケモンGOのブームは一過性のものになるではないか、というのが山奥で鳥を見ながら感じたことである。ただ、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)を取り入れたソフト・ハードが普及していく良いきっかけにはなりそう。引き続きスキマ時間にプレイしながら動向を追っていきたい。
今回確認できた野鳥
キジバト、アオサギ、トビ、サシバ、アカショウビン(鳴き声)、ブッポウソウ(今年初見)、コゲラ、アオゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、メジロ、キビタキ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、イカル、ホオジロ、ノジコ(今年初見)、ドバト 以上24種(2016TOTAL149種)
今回ゲットできたポケモン
ポッポ×3、ズバット×6、ニドラン♂×2、ニドラン♀、キャタビー×2、コンパン×3、イーブイ×4、タマタマ、コイキング、ビードル、コラッタ、ナゾノクサ、ピジョット ※逃げられたポケモン ゴルバット、ピッピ 以上14種(2016ポケモンTOTAL27種)
[広告] VPS

↑ ブッポウソウ、夏空をゆく。

↑ 大トリミング。運んでいるのは蛾?

↑ トビが7~8羽くらいいて、サシバが出てきたのは一回だけ。

↑ 今回の探鳥地はこんな感じ。

↑ ひともポケモンもいない。
- 関連記事
-
- ホオアカ御来鳥 @北富士演習場 (2017/07/23)
- ビンズイ御来鳥 @柳沢峠 (2017/07/22)
- コルリ御来鳥 @柳沢峠 笠取林道 (2017/07/01)
- コムクドリ御来鳥 @新潟市 鳥屋野潟公園 (2017/06/26)
- アカショウビン御来鳥 @新潟 奥胎内 (2017/06/25)
- マヒワ御来鳥 @山梨 竜門峡近くの県道218号沿い (2017/02/04)
- キバシリ御来鳥 @深沢林道 (2016/12/17)
- ブッポウソウ御来鳥 (2016/07/25)
- アジサシ御来鳥 @福島潟 (2016/06/21)
- ブッポウソウ御来鳥 @長野県栄村 (2015/06/21)
- コマドリ御来鳥 @柳沢峠 (2015/06/14)
- ヒレンジャク御来鳥 @竜門峡上流 (2015/02/01)
- ノジコ御来鳥 @栄村 (2014/07/17)
- ブッポウソウ動画 (2014/07/13)
- アカショウビン THE MOVIE (2014/06/26)
スポンサーリンク
| ホーム |