| ホーム |
2012.08.26
調布よさこい2012
午前中は野川出勤、午後は調布駅周辺の会場までよさこい撮りに。昨夕の高円寺阿波おどりに比べると規模もひかえめで、かえって落ち着いて自由に撮れる印象。ちなみに昨年は観客数3万人弱だったらしく、規模はこれくらいで丁度いいと思われ。踊り子および関係者のみなさま、どぎつい炎天下のなかご苦労さまでした。
かたやカワセミさまは朝7時から3時間強ねばったというのに珍しく一枚も撮れず。目の前を数回行き来されただけで、狙いをつけていた二本の枝はハズレ。ま、こんな日もあるさね。文庫本でも読みながらのんびり釣り糸でも垂れている気分で。
沖縄に上陸するという台風15号を心配しながら、そろそろ夏も終わりだなんてしんみりする夜9時。とおく西のほうからポンポンと花火のあがる音がしている。府中だろうか。









↑ 本日の熱遮断グッズは原始的シンプルに濡れ手ぬぐい。しかしながらカメラより先におれが壊れてしまいそうな暑さだった。みなさんも水分補給は忘れずに。

来週までさらば、おれのフィールドよ。
かたやカワセミさまは朝7時から3時間強ねばったというのに珍しく一枚も撮れず。目の前を数回行き来されただけで、狙いをつけていた二本の枝はハズレ。ま、こんな日もあるさね。文庫本でも読みながらのんびり釣り糸でも垂れている気分で。
沖縄に上陸するという台風15号を心配しながら、そろそろ夏も終わりだなんてしんみりする夜9時。とおく西のほうからポンポンと花火のあがる音がしている。府中だろうか。









↑ 本日の熱遮断グッズは原始的シンプルに濡れ手ぬぐい。しかしながらカメラより先におれが壊れてしまいそうな暑さだった。みなさんも水分補給は忘れずに。

来週までさらば、おれのフィールドよ。
- 関連記事
-
- 深大寺 ミニチュア風フォトなど (2012/09/30)
- 15時半~ @野川 (2012/09/17)
- 夕方16時半 @野川 (2012/09/17)
- 届きましたマクロレンズ (2012/09/13)
- ヤマセミさがしの旅 @一日目 (2012/09/09)
- 謎の建物の正体は!?――八王子セミナーハウス (2012/09/02)
- 秋川 @あきる野 (2012/09/02)
- 調布よさこい2012 (2012/08/26)
- 高円寺阿波おどり (2012/08/25)
- まだまだ酷暑 (2012/08/25)
- 地下調布駅や深大寺のさるすべりなど (2012/08/20)
- さらば地上調布駅 (2012/08/19)
- 野川灯籠流し (2012/08/17)
- 夏の連休最終日(涙 (2012/08/14)
- とんでもない猛暑日でしたよ今日は (2012/07/30)
スポンサーリンク
| ホーム |