| ホーム |
2017.03.06
ツミ御来鳥 @府中市

昨日の天気から一転して、肌寒く、雨の時折パラつく一日だった。
朝、府中市を自転車で通りかかると、道路の向かい側にある畑でツグミがけたたましく鳴いた。そのそばの電線にはツミがとまっていて、ツミも続いてキィキィキィキッと威嚇的な声を上げた。うれしい今年初見。
さすがにカメラは持ち歩いてないので、ポケットのiPhone7を望遠側に引っぱって記録。豆粒のようにしか写ってないけれど、その背筋のぴんと伸びた姿勢でなんとなくツミとわかるだろうか。
これから先の季節、オナガの群れがこのあたりで営巣して、ツミやカラスとまた激しくやり合うことになるだろう。
本日確認できた野鳥
キジバト、ツミ(今年初見)、ハシブトガラス、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、ムクドリ、ツグミ(鳴き声)、スズメ、ホオジロ(鳴き声) 以上9種(2017TOTAL110種)
- 関連記事
-
- カイツブリ御来鳥 @井の頭恩賜公園 (2017/05/13)
- クロツグミ御来鳥 @八王子城跡 (2017/05/07)
- ヤマガラ御来鳥 @裏高尾 日影沢林道 (2017/04/16)
- イワツバメ御来鳥 @多摩川 (2017/04/08)
- オオバン御来鳥 @井の頭恩賜公園 (2017/03/26)
- ケリ御来鳥 @浅川 (2017/03/25)
- ヒヨドリ御来鳥 @多摩森林科学園 (2017/03/12)
- ツミ御来鳥 @府中市 (2017/03/06)
- ルリビタキ御来鳥 @明治神宮 御苑 (2017/02/18)
- トラツグミ御来鳥 @葛西臨海公園 鳥類園 (2017/01/28)
- アオジ御来鳥 @昭和記念公園 (2017/01/25)
- アトリ御来鳥 @多摩森林科学園 (2017/01/21)
- ルリビタキ御来鳥 @井の頭公園 (2017/01/15)
- アカハラ御来鳥 @新宿御苑 (2017/01/14)
- ノスリ御来鳥 @多摩川 浅川 合流地点 (2017/01/01)
スポンサーリンク
かわせみだるま管理人(キャラクター商品 ライセンシー様募集中!)
ありがとうございます。今日はヤマセミを撮影できてよかったですね。
さて、ツミの前に、小鳥たちが子育てするでしょうか。シジュウカラはずいぶん縄張り争いが激しくなったような印象です。ウグイスも鳴き始めましたよね。
→nomさん毎度。ウグイスはわたしも初鳴き確認しましたよ。余談ですが、テレビみてたらシジュウカラは子育て中へびを警戒するとき「ジャジャジャ」と鳴くそうですね。
さて、ツミの前に、小鳥たちが子育てするでしょうか。シジュウカラはずいぶん縄張り争いが激しくなったような印象です。ウグイスも鳴き始めましたよね。
→nomさん毎度。ウグイスはわたしも初鳴き確認しましたよ。余談ですが、テレビみてたらシジュウカラは子育て中へびを警戒するとき「ジャジャジャ」と鳴くそうですね。
2017/03/13 Mon 00:55 URL [ Edit ]
かわせみだるま管理人(キャラクター商品 ライセンシー様募集中!)
こんばんは、先週の土日は地元をパトロールされましたね。
そして今回は、偶然にもツミを発見され、嬉しい気持ちが伝わってきます。常に鳥がいないか、神経を研ぎ澄ましていると、何気なく気付くものですよね。付近で営巣されるでしょうか。
冬鳥が去る頃、留鳥や夏鳥の子育てが始るので、楽しみです。
→nomさんちわっす。巣までは追いかけてませんけどツミもこのあたりで営巣するんでしょうね、そろそろ子育ての時期でいろんな鳥がぶじに巣立ってくれるのを期待します。とてもいい時期です。
そして今回は、偶然にもツミを発見され、嬉しい気持ちが伝わってきます。常に鳥がいないか、神経を研ぎ澄ましていると、何気なく気付くものですよね。付近で営巣されるでしょうか。
冬鳥が去る頃、留鳥や夏鳥の子育てが始るので、楽しみです。
→nomさんちわっす。巣までは追いかけてませんけどツミもこのあたりで営巣するんでしょうね、そろそろ子育ての時期でいろんな鳥がぶじに巣立ってくれるのを期待します。とてもいい時期です。
2017/03/11 Sat 22:17 URL [ Edit ]
| ホーム |