| ホーム |
2012.09.23
ドローンや深大寺そばなど
最新号のアサヒカメラを買ったら気になる新製品がいくつか紹介されていた。
先日発表されたばかりのEOS6Dもそうだが、最も気になったのはカメラ付きラジコンヘリ「Parrot AR.Drone2.0」。単なるラジコンヘリなら幾多もあるが、このドローン(=無人航空機の意)の大きな特徴はiPhoneやiPadにコントロール用アプリをダウンロードして操作できる点だ。
モバイルコントローラーを傾けることで前後左右への移動が可能で、あたかもカワセミさまのようにホバリング(空中停止)できるのも面白い。普段持ち歩くモバイル機器を使って直感的に操作でき、専用コントローラーやコードの類をカバンに詰め込む必要がないのはいかにも時流で便利だ。
一方、気になる弱点がいくつか。ジャイロまで搭載して動画静止画の両方に対応しているようだが(jpeg撮影も可能)、ただ残念なのは水平方向正面を向けてカメラが固定されていること。つまり俯瞰撮影には向かず、たとえば深大寺参道や山門を真上から撮ることは難しいだろう。もうひとつの懸念は専用バッテリーでも10分前後しかもたない点。これだと予備バッテリーを5~6個ほど常に携行せねばならず、これではいかにも面倒くさくてヘビーだ。飛行中の音もかなりすごいらしいので、野生動物に背後からそっと近づくというのも不可能。
こう考えていくと、俯瞰用のカメラを機体の真下に加えてほしいとか悪用しないから音は消してちょうだいとかいろいろ要望は出てくるのだが、それを補ってあまりある魅力を備えたガジェットであるような気がしているのは確か。amazonで調べてみたら実売およそ3万円。これはオレたぶん買ってしまうだろな。
おまけに深大寺お散歩フォト

↑ これだけみてどこのそばかわかる方は相当の深大寺マニアだ。(答えは最下段)



↑ 知るひとぞ知る調布駅前の天神通り商店街。鬼太郎やねずみ男のオブジェあり。
写真一枚目の答え:八起のもりそば大盛
先日発表されたばかりのEOS6Dもそうだが、最も気になったのはカメラ付きラジコンヘリ「Parrot AR.Drone2.0」。単なるラジコンヘリなら幾多もあるが、このドローン(=無人航空機の意)の大きな特徴はiPhoneやiPadにコントロール用アプリをダウンロードして操作できる点だ。
モバイルコントローラーを傾けることで前後左右への移動が可能で、あたかもカワセミさまのようにホバリング(空中停止)できるのも面白い。普段持ち歩くモバイル機器を使って直感的に操作でき、専用コントローラーやコードの類をカバンに詰め込む必要がないのはいかにも時流で便利だ。
一方、気になる弱点がいくつか。ジャイロまで搭載して動画静止画の両方に対応しているようだが(jpeg撮影も可能)、ただ残念なのは水平方向正面を向けてカメラが固定されていること。つまり俯瞰撮影には向かず、たとえば深大寺参道や山門を真上から撮ることは難しいだろう。もうひとつの懸念は専用バッテリーでも10分前後しかもたない点。これだと予備バッテリーを5~6個ほど常に携行せねばならず、これではいかにも面倒くさくてヘビーだ。飛行中の音もかなりすごいらしいので、野生動物に背後からそっと近づくというのも不可能。
こう考えていくと、俯瞰用のカメラを機体の真下に加えてほしいとか悪用しないから音は消してちょうだいとかいろいろ要望は出てくるのだが、それを補ってあまりある魅力を備えたガジェットであるような気がしているのは確か。amazonで調べてみたら実売およそ3万円。これはオレたぶん買ってしまうだろな。
おまけに深大寺お散歩フォト

↑ これだけみてどこのそばかわかる方は相当の深大寺マニアだ。(答えは最下段)



↑ 知るひとぞ知る調布駅前の天神通り商店街。鬼太郎やねずみ男のオブジェあり。
写真一枚目の答え:八起のもりそば大盛
- 関連記事
-
- iPhone5対応キーボード到着 (2012/10/06)
- Got an iPhone! (2012/09/29)
- ドローンや深大寺そばなど (2012/09/23)
スポンサーリンク
| ホーム |