| ホーム |
2017.09.21
ツミ御来鳥 @多磨霊園

コガモやなにか渡りの鳥がいそうな気がして、早朝、野川沿いと多磨霊園を30分ほどパトロールした。
さほど鳥影は濃くなくコガモも見つけられなかったが、多磨霊園を進んでいったところで突然カラスが飛び出してきた。「お」と見上げたら、そのあとをツミが警戒音を発しながら猛スピードで追いかけていった。ハトより小柄なのに、さすがに気が強い。
なんのちょっかいを出したのか分からないが、カラスだけに「カー」チェイスを楽しんでる? 咄嗟に5~6枚連写して確認すると、かろうじてそのうちの1枚にツミだけが写っていた。
そのほかはシジュウカラの群れに、エナガちゃん、コゲラの影がちらつく程度。ひんやりして気持ちのいい朝の散歩ではあった。
本日確認できた野鳥
カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ツミ、コゲラ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ドバト 以上15種(2017TOTAL200種)

↑ 多磨霊園のこのあたりがカーチェイスの現場。

↑ ミズキの実がだいぶ黒く熟れてきた。

↑ ホオの実もそろそろ食べごろ?

- 関連記事
-
- オナガガモ御来鳥 @野川 (2017/11/05)
- シジュウカラ御来鳥 @多磨霊園 (2017/10/31)
- アオサギ御来鳥 @野川 (2017/10/30)
- ヒドリガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2017/10/14)
- シマアジ御来鳥 @野川 (2017/10/07)
- コガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2017/09/24)
- エゾビタキ御来鳥 @多磨霊園 (2017/09/23)
- ツミ御来鳥 @多磨霊園 (2017/09/21)
- カルガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2017/09/03)
- セッカ御来鳥 @調布飛行場 (2017/08/20)
- カルガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2017/08/11)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2017/07/30)
- キビタキ御来鳥 @野川公園 (2017/07/02)
- カッコウ御来鳥 @調布深大寺 (2017/06/16)
- オオタカ御来鳥 @多磨霊園 (2017/06/03)
スポンサーリンク
| ホーム |