fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A7821t.jpg

埼玉に出かける用があったので、朝早めに深大寺をでて井の頭公園に寄ってみた。

鳥影はそれほど濃くなかったが、天気がよく、池ではキンクロハジロ3羽を確認できた。今シーズン初見で、ようやくのご到着である。渡りの疲れか、3羽ともとぐろを巻いてうつらうつらと居眠りしていた。

一方、埼玉県蓮田市にある山ノ神沼では夕方、今シーズン初見のハシビロガモとオオバンを1羽ずつ見かけた。

田園地帯にある小さな沼で、そのほかカイツブリやカワセミさまの姿も。さらに帰り際、近くのクリークを通りかかると、タシギがそばの田んぼにあわてて逃げこんでいった。

駅まで歩いていると、やがて雨雲が出てきた。今晩からしばらく天気がくずれるようで、果たして土日はパトロールできんのかな……。

本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、タシギ、カワセミさま、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、ドバト 以上25種(2017TOTAL201種)

万助橋~井の頭公園~吉祥寺駅 徒歩3.22km 高度49~68m
20171012_1.jpg

白岡駅~山ノ神沼~元荒川~白岡駅 徒歩7.16km 高度7~22m
20171012_2.jpg

5D1A7829t.jpg
↑ 早朝、井の頭公園にてキンクロハジロ3羽を確認。
5D1A7860t.jpg
↑ ゴイサギの幼鳥と成鳥も1羽ずつ見かけた。
5D1A7932t.jpg
↑ 埼玉・山ノ神沼にて今シーズン初見のハシビロガモ。
5D1A7889t.jpg
↑ オオバンも活発に動きまわっていた。
5D1A7951t.jpg
↑ かろうじてタシギの後ろ姿。
5D1A7989t.jpg
↑ 近くを流れる元荒川にはチュウサギの姿も。カルガモのほか、ヒドリガモやコガモもいた。
IMG_1013.jpg
↑ 早朝、井の頭公園を歩く。植物プランクトンが発生して、水が緑色をしているのが目立つ。
IMG_1026.jpg
↑ 夕方、山ノ神沼にて。
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/618-f3a27a7d