| ホーム |
2017.10.31
シジュウカラ御来鳥 @多磨霊園

今朝もふたたび野川沿いをひとっ走りして、オナガガモを見つけられなかった。このあたりにはまだ来てないのかなオナガガモ?
野川公園を抜け、多磨霊園にはいったところで20羽ほどのハシブトガラスがわさっと舞うのが見えた。オオタカかツミでもいるのかな、と双眼鏡で追ったがその姿を確認できない。
そうこうしていると、墓石のうえをアオゲラが鳴きながら飛ぶのが遠目に見えた。飛び込んだ樹木のあたりにそろりそろりと近づいていったが、あろうことか、これも見失ってしまった。
収穫のないままぼーっとしていると、コゲラやエナガちゃん、シジュウカラ先生の群れがさわがしく通過していったのでしばらくそれをながめて撤収。樹々が紅葉してきて、多磨霊園もいい雰囲気になってきた。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カワセミさま、コゲラ、アオゲラ、モズ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ先生、ヒヨドリ、エナガちゃん、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ドバト 以上22種(2017TOTAL203種)
野川~多磨霊園 自転車6.33km 高度38~50m


↑ 多磨霊園ではハシブトガラスの群れがなにかを警戒している様子だった。

↑ 一斉に飛んだりしたのだが、ふしぎと猛禽の姿は見当たらなかった。

↑ 野川ではマガモやカワセミさま、セグロセキレイを確認。

↑ 今朝はちょっと空が重たかった。

↑ 多磨霊園も紅葉がきれいな時期になった。
- 関連記事
-
- コサギ御来鳥 @深大寺山門 (2018/01/03)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2017/12/30)
- アオゲラ御来鳥 @浅間山公園 (2017/12/29)
- チョウゲンボウ御来鳥 @野川 (2017/12/03)
- アオジ御来鳥 @多磨霊園 浅間山 (2017/11/23)
- ツグミ御来鳥 @野川公園 自然観察園 (2017/11/12)
- オナガガモ御来鳥 @野川 (2017/11/05)
- シジュウカラ御来鳥 @多磨霊園 (2017/10/31)
- アオサギ御来鳥 @野川 (2017/10/30)
- ヒドリガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2017/10/14)
- シマアジ御来鳥 @野川 (2017/10/07)
- コガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2017/09/24)
- エゾビタキ御来鳥 @多磨霊園 (2017/09/23)
- ツミ御来鳥 @多磨霊園 (2017/09/21)
- カルガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2017/09/03)
スポンサーリンク
| ホーム |