fc2ブログ
スポンサーリンク


はじめは何も意識していなかったが、今月に入って「くまモン」の土産菓子をいただく機会がちょくちょく。気付いてみれば、まだ月半ばというのに三品目を数えたのは単なる偶然だろうか。ここまで度重なると嬉しいというか妙に気になってきたりしてちょっとこわいんだモン。

写真

熊はさておき、ご報告できることも少ないのですが本日のカワセミさまです。

8時前に起きて野川出勤したものの、ぶ厚い雲に空一面が覆われて白っちゃけたような風景が広がるばかり。着いてすぐ見つけた最初の一羽も撮り損なってなんとなく不吉な予感はしたのですが、正午までねばってレリーズを押したのはなんと10時ごろの一回のみ。このときもすぐツッツーと鳴きながら去ってしまわれたので二枚目を撮る余裕すらなく、以後ただ時が過ぎてゆくばかりで無念の敗北。最後は雨がパラつくなか泣きながら撤収したんだモン。

そうしたなかカワセミさまをひたすら待つ間に本だけはきっちりと読み進め、浅田次郎の幕末モノ「輪違屋糸里」読了。いまは内田康夫の浅見光彦シリーズ新刊「萩殺人事件」「汚れちまった道」を並行してガブガブ読んでいるところです。タイトルからお分かりのとおり今回の舞台はどちらも山口で、そういえばもうすぐおれも出張すんだよなと不思議な縁を感じたんだモン。予習しろってことか。

001_convert_20121014224921.jpg
↑ 一枚だけ撮ったカワセミさまがこれ。先週と同じ場所なので角度はほとんど同じだが、距離を若干詰めたのでわずかに大きく撮れた。羽の模様も違うように感じるので違う個体だろうか。

007_convert_20121014224956.jpg
↑ なんだっけこの鳥? セキレイ?
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/63-a2153eed