| ホーム |
2012.10.20
調布市花火大会2012
松本出張から昨夜戻って、国分寺駅南口の居酒屋に戦友H氏とぐだぐだ長逗留。ビール日本酒をしこたま痛飲して深夜よれよれになって帰宅したため今朝はゆるりと10時起床。うーん、だらしねえな。
にしても朝っぱらから素晴らしい秋晴れ。せっかくなので午前中のうちに掃除洗濯のたぐいをすませ、三脚かついで向かった先は多摩川河川敷。今日は季節はずれの花火大会の日で、たまたま友人から招待席のチケットをいただいたので撮りに行ってみた次第である。
機材はよく使っているEOS7D+18-135mm標準ズーム。南からの強い風が吹いていて煙をすぐ散らしてくれる好条件だったが、ただピントと露出合わせるのがやっぱ難しく四つ切とかにしたら正直ボロがでるレベル。慣れぬ被写体は撮るのむずかしい。
でも秋風に吹かれながら観賞する花火もなかなかいいものであったよ。しかし随分寒かったのにも関わらず浴衣姿の男女がたくさんいたのには驚いた。一見風流だったけど、おそらく今頃クシャミしてるはず。












↑ 開会二時間ほどに到着してスタンバイ。この時点ではまだ閑散としていたが、この後どんどん席が埋まっていき満杯に近い状態に。おそるべし花火大会。
にしても朝っぱらから素晴らしい秋晴れ。せっかくなので午前中のうちに掃除洗濯のたぐいをすませ、三脚かついで向かった先は多摩川河川敷。今日は季節はずれの花火大会の日で、たまたま友人から招待席のチケットをいただいたので撮りに行ってみた次第である。
機材はよく使っているEOS7D+18-135mm標準ズーム。南からの強い風が吹いていて煙をすぐ散らしてくれる好条件だったが、ただピントと露出合わせるのがやっぱ難しく四つ切とかにしたら正直ボロがでるレベル。慣れぬ被写体は撮るのむずかしい。
でも秋風に吹かれながら観賞する花火もなかなかいいものであったよ。しかし随分寒かったのにも関わらず浴衣姿の男女がたくさんいたのには驚いた。一見風流だったけど、おそらく今頃クシャミしてるはず。












↑ 開会二時間ほどに到着してスタンバイ。この時点ではまだ閑散としていたが、この後どんどん席が埋まっていき満杯に近い状態に。おそるべし花火大会。
- 関連記事
-
- 神代植物公園を攻める! (2012/12/17)
- ヤマセミさま観察 @佐賀 (2012/11/27)
- ついにヤマセミさま遭遇!の巻 @九州 (2012/11/26)
- カワセミさま @神代植物公園 (2012/11/18)
- GET! くまモン いきなり団子チロルチョコ (2012/10/30)
- 居酒屋くりくり → モヤモヤさまぁ~ず (2012/10/28)
- 神代植物公園 バラフェスタ開催中 (2012/10/21)
- 調布市花火大会2012 (2012/10/20)
- くまモンのお菓子いただくの巻 (2012/10/14)
- 16時半に鐘が鳴るなり深大寺 (2012/10/08)
- 深大寺 ミニチュア風フォトなど (2012/09/30)
- 15時半~ @野川 (2012/09/17)
- 夕方16時半 @野川 (2012/09/17)
- 届きましたマクロレンズ (2012/09/13)
- ヤマセミさがしの旅 @一日目 (2012/09/09)
スポンサーリンク
| ホーム |