fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A2221t.jpg

暑くなったり肌寒くなったりの一日で、10時半すぎに狭山湖(埼玉県)の堤防に着いた。

風が通ってあいかわらず心地よいところだが、鳥の気配はほとんどなかった。渡り途中のノビタキや、早ければキビタキ、オオルリあたりも付近の森に入っているのでは、と期待して歩きまわったけれど見つけられなかった。

湖畔で主に観察できたのは、水浴びをしていたコチドリ3羽と、水面のずっと奥にいた5羽ほどのカルガモ、あとはカイツブリとツバメが1羽ずつ。

12時半、猛禽らしき影が舞うのがごま粒のように見えたが、正体は分からなかった。場所とその飛び方から推測すると、たぶんオオタカかノスリだったろう。

反対側にある堤防下の草地では、ホオジロ数羽が枝でさえずっていて、その下をタヒバリがうろうろしていた。首を伸ばしたツグミの姿と、シメの鳴き声もちらっと。

13時すぎ、堤防を離れて「トトロの森」と呼ばれる狭山丘陵の雑木林を散策し、夏鳥の声もしないので16時にはパトロール終了。吉祥寺駅まで引き返し、南口の「串カツ田中」で友人と飲んで〆た。

本日確認できた野鳥
カルガモ、カイツブリ、キジバト、コチドリ、コゲラ(鳴き声)、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、ムクドリ、ツグミ、スズメ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ(鳴き声)、ホオジロ、アオジ、コジュケイ(鳴き声)、ドバト、ガビチョウ(鳴き声) 以上26種(2018TOTAL133種)

西武球場前駅~狭山湖~トトロの森(1号地、3号地)~西武球場前駅 徒歩8.37km 高度87~129m
20180407.jpg

5D1A2288t.jpg
↑ 沐浴中のコチドリ。雲の切れ間から太陽が顔を出すと一気に暑くなった。
5D1A2251t.jpg
↑ 堤防下の草地にいたタヒバリ。
5D1A2189t.jpg
↑ たまにヒバリがさえずりながら舞った。
5D1A2266t.jpg
↑ おなじみのホオジロも。
IMG_7499.jpg
↑ 冬ガモの姿はすでになかった。
IMG_7500.jpg
↑ 堤防をはさんで湖の反対側、西武球場方面を望む。
IMG_7512.jpg
↑ 夏鳥を探しに狭山丘陵の雑木林へ。
IMG_7535.jpg
↑ 雑木林の一角は「トトロの森」と呼ばれている。
IMG_7534.jpg
↑ 今日は鳥影が薄く、夏鳥も見つけられなかった。
IMG_7529.jpg
↑ 道すがらところどころで花が咲いていた。インターネットで調べてたぶんムラサキケマン。
IMG_7490.jpg
↑ これはハナミズキかな?
IMG_7489.jpg
↑ オオムラサキ?
IMG_7537.jpg
↑ シャガ?
IMG_7558.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/683-3f37d4d9