| ホーム |
2012.01.21
カワセミだるまVer.2
あいにく終日雨にたたられた調布。冬の冷たい雨である。朝は多摩川自然情報館で叶内拓哉さん(野鳥写真家)の授業に参加し、そのあとだるチャンとファミレスでカワセミーティング。いちおうご説明しておくと、これは為替ミーティングではなく、カワセミだるま製造販売に関するかなりぐだぐだな地域密着型趣味的不定期ミーティングのことだ。深大寺だるま市をはじめとした3~5月のイベントに向け、着々と製造が進んでいてひと安心。おれも宣伝とかがんばらないと。
夕方には京王線で新宿に移動、西口エルタワー28階にあるニコンサロンで米山悦朗写真展「風に吹かれて ―モンゴルの草原から―」。モノクロで切りとられた草原もいいね、しわの刻まれた遊牧民の表情や疾駆する馬の姿など懐かしく胸にせまってきた。これからも時間みつけて写真展に足を運びたい。来週は品川キヤノンギャラリーで開催中の秦達夫写真展「山岳島 屋久島」にロックオン!

↑雨にけぶる大都会・調布 (……ほんとは新宿)

↑ただいま制作中のカワセミだるまVer.2をちらり。くちばしの素材など工夫、改良されている。
夕方には京王線で新宿に移動、西口エルタワー28階にあるニコンサロンで米山悦朗写真展「風に吹かれて ―モンゴルの草原から―」。モノクロで切りとられた草原もいいね、しわの刻まれた遊牧民の表情や疾駆する馬の姿など懐かしく胸にせまってきた。これからも時間みつけて写真展に足を運びたい。来週は品川キヤノンギャラリーで開催中の秦達夫写真展「山岳島 屋久島」にロックオン!

↑雨にけぶる大都会・調布 (……ほんとは新宿)

↑ただいま制作中のカワセミだるまVer.2をちらり。くちばしの素材など工夫、改良されている。
- 関連記事
-
- 鳥初め @深大寺 (2013/01/03)
- テイクオフ! 調布の青い鳥カワセミだるま (2012/12/30)
- もうすぐクリスマス @深大寺 (2012/12/02)
- 祝!深大寺登場 @モヤモヤさまぁ~ず2 (2012/10/28)
- 行ってきました青梅 (2012/09/23)
- ほおずき祭り2012・ザ・ファイナル (2012/07/23)
- 深大寺ほおずき市 開催中 (2012/07/22)
- 梅雨明け @深大寺 (2012/07/16)
- カワセミさまSummerポスターでけました (2012/07/02)
- 電子書籍ライフのついに幕開けぜよ (2012/07/01)
- GW最終日 (2012/05/07)
- カワセミだるま ミニ名刺 (2012/02/07)
- カワセミだるまVer.2 (2012/01/21)
- カワセミだるまVer.2 本格生産スタート (2012/01/11)
- 少林寺達磨寺 高崎だるま市 (2012/01/09)
スポンサーリンク
カワセミだるま
> > ぐだぐだ?・・・あのような、会話の質が高く、そして高い生産性へ向けてのミーチングはないと思う!
>
> そうね、そうかもね。
>
> そうね、そうかもね。
2012/01/21 Sat 22:34 URL [ Edit ]
| ホーム |