| ホーム |
2018.06.16
スズメ御来鳥 @上野 不忍池

いとこ(叔母の娘)が九州から遊びに来て、昨日からその先導役をしていた。あいにくの天気でしかも駆け足ではあったが、ひととおり新宿や池袋、アメ横、浅草、スカイツリーをまわれてまあよかったかなと。
今朝はいとこと合流するまですこし時間があったので、7時すぎ、傘をさしながら上野公園と不忍池をかるくパトロール。池の中央、弁天堂のそばのベンチで休んでいると、ひと慣れしたスズメたちがわらわらと寄ってきた。
また、まわりの池は一面ハスに覆われていて、いかにもヨシゴイなんかが出そうな雰囲気。
ひょっとしてと期待しながら双眼鏡で30分ほどあちこち探してみたのだが、ヨシゴイどころかそのほかの鳥の気配もほとんどなかった。なんとか確認できたのは、カルガモ2羽にカワウの群れ、キジバト、それにハシブトガラスくらいで、ただフェンス越しに見える上野動物園側の小島からはたまに猛禽の声が聞こえてきた。
飛べなくなったオオワシを以前ここで飼育していて、今朝、地面でなにかが羽ばたいたのもおそらくそのオオワシだったろう。
昨日今日で確認できた野鳥
カルガモ、キジバト、カワウ、コゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、スズメ、ドバト 以上7種(2018TOTAL146種)
上野公園~不忍池~上野駅 徒歩1.70km 高度8~29m


↑ スズメが集まってきたのをiPhoneで撮る。

↑ 離れたところにカワウが群れていた。

↑ 中央に見えるのが、猛禽の気配があった離れ小島。おそらく、上野動物園が飼育しているオオワシだろう。

↑ ほんのいくつかハスのつぼみを見かけた。

↑ 早朝、上野公園にて西郷どんの像。

↑ 道すがらタチアオイやアジサイが咲いていた。

↑ 新宿末廣亭、浅草演芸ホールで連日、落語の寄席を楽しむ。

↑ 昨晩、人波の引いた浅草寺を散歩。

↑ 今日の昼間はこの賑わいっぷり。

↑ 浅草の公道をマリオやルイージが走っていた。

↑ 東京スカイツリー第一展望台から浅草・上野方面を望む。このあと天望回廊までさらに登ったが、ガスっていて眺望はよくなかった。

↑ スカイツリーに隣接する、すみだ水族館にて。

↑ トウキョウサンショウウオは、あきる野や奥多摩あたりの渓流にも生息しているもよう。

- 関連記事
-
- ソリハシシギ御来鳥 @多摩川 六郷橋緑地 (2018/08/13)
- ゴイサギ御来鳥 @井の頭公園 (2018/08/05)
- エナガちゃん御来鳥 @多摩森林科学園 (2018/07/29)
- カオグロガビチョウ御来鳥 @秋留台公園 (2018/07/14)
- コムクドリ御来鳥 @葛西臨海公園 鳥類園 (2018/07/08)
- カワセミさま御来鳥 @武蔵関公園 (2018/06/30)
- ヒメアマツバメ御来鳥 @多摩川 (2018/06/17)
- スズメ御来鳥 @上野 不忍池 (2018/06/16)
- ハチクマ御来鳥 @裏高尾 日影沢 (2018/06/09)
- カッコウ御来鳥 @国立市 さくら通り (2018/06/07)
- カワラヒワ御来鳥 @あきる野市 横沢入 (2018/06/02)
- イワツバメ御来鳥 @多摩川 (2018/05/20)
- シジュウカラ御来鳥 @井の頭公園 (2018/05/19)
- オシドリ御来鳥 @あきる野市 横沢入 (2018/05/12)
- サンコウチョウ御来鳥 @八王子城跡 (2018/05/06)
スポンサーリンク
| ホーム |