| ホーム |
2018.09.24
ムシクイ御来鳥 @札幌 大通公園

朝10時すぎの便を予約していたので、すすきのにあるホテルを8時ごろに出て札幌駅へ向かった。徒歩20分ほどの距離で、途中には大通公園や札幌市時計台などの名所がある。
大通公園を通りかかると、樹上でかすかに鳥の気配が。双眼鏡を向けると、ヒガラの少群やムシクイの姿がちらついた。せっかくなのでしばし寄り道し、それらを撮った写真を付しておきたい。
はっきりとした鳴き声は聞けず、たぶんムシクイであること以外は現時点でわからない。帰宅後、図鑑やインターネットをしょっぴき、メボソムシクイかオオムシクイ、エゾムシクイあたりだろうと推測はしているのだが。
その後、新千歳空港から羽田空港、調布行きのリムジンバスと乗り継いで駅前到着は14時前。東京は晴れて、あたたかな日射しが照っていた。
本日確認できた野鳥
ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒガラ、メボソムシクイ、メジロ、スズメ 以上6種(2018TOTAL163種)
すすきの~狸小路~大通公園~札幌市時計台前~札幌駅 2.55km 高度26~27m


↑ 枝のすき間から樹上にいるムシクイを確認。

↑ 1分ほどの間、しきりに毛づくろいしていた。

↑ あとはヒガラたちが飛び回っていた。

↑ さっぽろテレビ塔と大通公園。このあたりをヒガラやムシクイが飛んでいた。

↑ 「赤れんが庁舎」の愛称で知られる道庁旧本庁舎。

↑ 改修工事のため、絵の描かれたシートに囲まれた時計台。10月いっぱいまで休館との案内が出ていた。

↑ 札幌駅から空港へ移動。今回もすばらしい北海道の旅だった。

↑ すこし心配していたが、新千歳空港もあいかわらずのにぎわい。

↑ また来る日までさらば北海道!

スポンサーリンク
| ホーム |