fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A2371t.jpg

日差しの戻った夕方、吉祥寺を通りかかったついでに井の頭公園に寄ってみた。

池をぐるっと一周し、確認できた冬ガモはキンクロハジロ6羽にオナガガモが1羽。そのほかオオバンも1羽いて、徐々に冬の本格シーズンが近づいてきた印象だ。

オナガガモはエクリプス個体で、羽の模様と色合い、真ん中が黒くてまわりがやや白っぽいくちばしの色からしてオスだろう。そのまわりでは、カイツブリ数羽が甲高くいなないていた。

本日確認できた野鳥
カルガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、オオバン、アオゲラ(鳴き声)、モズ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ドバト、ワカケホンセイインコ 以上16種(2018TOTAL164種)

西東京市~吉祥寺~井の頭公園~三鷹市 自転車16.58km 高度50~71m
20181023.jpg

5D1A2244t.jpg
↑ キンクロハジロ6羽のうちメスは1羽。
5D1A2324t.jpg
↑ 遠目にやや白っぽく見えたのはオナガガモ。オスと思われ、クチバシは2色にくっきり分かれている。
5D1A2348t.jpg
↑ オオバンもここではひさしぶり。
5D1A2253t_2018102321453180e.jpg
↑ いつもに増して、やたらとカイツブリを見かけた。
5D1A2337t.jpg
↑ 秋色カイツブリ。
IMG_5626.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/757-1ec35173