| ホーム |
2018.11.16
ダイサギ御来鳥 @千秋公園

東北滞在3日目。夕方、秋田駅近くを通りかかった際、お堀端でカルガモ数羽とダイサギ、そしてカワセミさまを見かけた。
そばには秋田二十万石、佐竹氏の居城跡につくられた千秋公園があって、暗くなる時間帯30分ほど歩いてみたがほかの鳥影は薄かった。かろうじて確認できたのは、ヤマガラやシジュウカラの群れ、キジバトなど。
鳥ネタがすくないぶん、今日はきりたんぽ鍋の写真でもアップしておきたい。さすが東北で、どこも郷土料理と酒がおいしい。
本日確認できた野鳥
カルガモ、キジバト、ダイサギ、カワセミさま、コゲラ(鳴き声)、ハシボソガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ 以上11種(2018TOTAL166種)
千秋公園周辺 徒歩2.98km 高度11~45m


↑ 大通りを歩いているとカワセミさまに呼びとめられた。黒っぽく、幼鳥のもよう。

↑ お堀端から秋田駅方面を望む。間もなく雨になって撤収。

↑ 紅葉はほとんど終わって冬枯れた木々が多かった。

↑ 産卵のため沿岸に集まる時期で、ハタハタ漁はこれから最盛期。

↑ 説明するまでもなく、おなじみきりたんぽ鍋。

↑ そしておいしい水。

↑ 繁華街で見かけたなまはげっち。

↑ 仙台では十数年ぶりに太助で食べた。牛たんの老舗。
- 関連記事
-
- ヤマガラ御来鳥 @信夫山 (2019/08/21)
- ハクガン御来鳥 @小友沼 (2018/11/18)
- マガン御来鳥 @大潟村 (2018/11/17)
- ダイサギ御来鳥 @千秋公園 (2018/11/16)
- マガン御来鳥 @宮城 伊豆沼 (2017/10/21)
- マガン御来鳥 @伊豆沼 (2016/11/16)
- オオタカ御来鳥 @化女沼ダム (2016/11/15)
- マガン御来鳥 @蕪栗沼 (2016/11/14)
- アカショウビン御来鳥 @十二湖 (2015/07/20)
- コブハクチョウ御来鳥 @小川原湖 (2015/07/19)
- オオアカゲラ御来鳥 @福島裏磐梯 (2014/06/24)
- お休み…… (2014/06/08)
スポンサーリンク
| ホーム |