fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A7893t.jpg

いよいよ師走となって、午後からぶらっと吉祥寺・井の頭方面を散歩。井の頭公園のカイツブリのこの子もだいぶ大きくなった。

期待したほど冬鳥の気配はなかったが、それでもキンクロハジロとオオバンが増え、シメ数羽とツグミ(鳴き声)もちらっと。今シーズン初認となるルリビタキの姿もあった。

ヒドリガモは、仙川のほとりにいるのを行きがけに見かけたもの。

パトロール後、弟と新宿で会うためいま京王線車内で、本日はこのへんで。忘年会シーズン、皆さんも食べすぎ飲みすぎに注意してくださいね。

本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、コゲラ(鳴き声)、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガちゃん、メジロ、ツグミ(鳴き声)、ルリビタキ、シメ、アオジ(鳴き声)、ドバト、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上22種(2018TOTAL170種)

三鷹~井の頭公園 自転車、徒歩6.48km 高度40~52m
20181201.jpg

5D1A7864t.jpg
↑ 仙川でヒドリガモ3羽を見かけた。
5D1A7928t.jpg
↑ 沐浴中のメジロきょうだい。
5D1A7868t.jpg
↑ 秋色キンクロハジロ。
5D1A7953t_201812011652029f4.jpg
↑ ルリビタキは今シーズン初認。
IMG_6974_201812011652025e9.jpg
↑ 井の頭公園は紅葉のいい時期だった。
IMG_6970.jpg
↑ キンクロハジロがだいぶ増えて冬の池らしくなってきた。
IMG_6959.jpg
↑ たわわに実った柿。
IMG_6956.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/773-809d1080