| ホーム |
2013.01.02
一羽のアオサギの死
いかにも正月らしく晴れて暖かい一日だった。神代植物公園の池のほとりに珍しくアオサギが来てるなと思っていたら、午後の陽だまりのなかでいつの間にか眠るように亡くなっていた。特別やせているようには見えなかったので餓死ではなく寿命なのかもしれない。いや、そうであってほしいと願った。過酷な自然のなかで寿命まで生きるのはきっと珍しく幸せなことだろう。安らかに。


↑ 始めは抜き足さし足で近づいてきた猫だったが、動く気配がないため逆に心配になった様子。しばらくじっと寄り添ってそのまま去っていった。


↑ 始めは抜き足さし足で近づいてきた猫だったが、動く気配がないため逆に心配になった様子。しばらくじっと寄り添ってそのまま去っていった。
- 関連記事
-
- 顔なじみのハクセキレイ @神代植物公園 (2013/01/27)
- カワセミ池と初雪 @深大寺 (2013/01/14)
- 奥多摩の鳥たち その2 (2013/01/14)
- 行ってきました奥多摩二日間 (2013/01/13)
- 連休最終日 @神代植物公園 (2013/01/06)
- 奥多摩の鳥たち その1 (2013/01/05)
- 奥多摩渓谷のヤマセミさま (2013/01/05)
- 一羽のアオサギの死 (2013/01/02)
- Happy new year 2013 ! (2013/01/01)
- 2012撮り納め @野川 (2012/12/31)
- チャレンジ飛翔写真 (2012/12/24)
- メリークリスマス! (2012/12/24)
- 神代植物公園を攻める! (2012/12/17)
- ヤマセミさま観察 @佐賀 (2012/11/27)
- ついにヤマセミさま遭遇!の巻 @九州 (2012/11/26)
スポンサーリンク
| ホーム |