| ホーム |
2019.03.10
ヒバリ御来鳥 @調布飛行場

天気はゆるゆる下り坂で、日が暮れてから雨が降り出した。
今日は11時前に外に出て、野川沿いと調布飛行場のあたりをまわったあと、すぐ南側にある味の素スタジアムへ。ここをホームスタジアムとするFC東京のサポート会員なのでたまに応援に来るのだが、実家はいまも佐賀にあるし、今日はサガン鳥栖の自由席チケットを手配して観戦することに。
キックオフは14時。いつも鳥を探してうろついているそばでフェルナンド・トーレス(サガン鳥栖FWで元スペイン代表のスター選手)も見られるのだからこれはすごいことである。
フル出場したもののトーレスのゴールは見られず、試合終了前に自責点からの計2失点、サガン鳥栖は開幕3連敗で単独最下位に沈む結果となったが、今シーズンもまずはJ1に踏みとどまってそこから上を目指してほしいものだ。
一方、FC東京は今日の勝利で単独2位に浮上。17歳のMF、久保建英くんのアシストを見られたのもよかった。次にこのスタジアムで見たいのはやはり6月15日(土)、ビジャとイニエスタ、ポドルスキの「VIP」トリオを擁するヴィッセル神戸との一戦である。
以上、今日は図らずもサッカーの話がメインになってしまったが、観戦前に確認できた野鳥は次のとおり。
昨日に続いてほぼ予想どおりのスタメンが並ぶなか、調布飛行場の上空でヒバリたちがよくさえずっていたのが記憶に残った。その姿を確認できたのはなにげに今年初めて。
シジュウカラ先生もあちこちでさえずるようになり、そういえば先週4日(月)には東八道路沿いでウグイスのさえずりも耳にした。四季は着実にめぐっているようだ。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、コサギ、オオバン、カワセミさま、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ(今年初見)、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、ムクドリ、ツグミ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ(鳴き声)、ドバト 以上23種(2019TOTAL105種)
野川~武蔵野公園~味の素スタジアム~ビックカメラ京王調布店 自転車8.98km 高度5~78m


↑ 何羽かカイツブリもよく鳴いていた。

↑ 例年のスケジュールからすると、ヒドリガモはいましばらくここで見られそう。

↑ 手前は、本日のゼッケン10番、ヒドリガモとアメリカヒドリの交雑種。

↑ 空高くで複数のヒバリがよくさえずっていた。

↑ ビジターの席は空いているかと思いきやほとんど埋まっていた。

- 関連記事
-
- オオヨシキリ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2019/06/01)
- オオタカ御来鳥 @野川公園 (2019/05/12)
- アオゲラ御来鳥 @国立天文台 三鷹キャンパス (2019/05/11)
- シジュウカラ御来鳥 @野川沿い (2019/05/06)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2019/04/14)
- コガモ御来鳥 @野川 (2019/03/23)
- ツグミ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2019/03/21)
- ヒバリ御来鳥 @調布飛行場 (2019/03/10)
- メジロ御来鳥 @武蔵野公園 (2019/03/09)
- エナガちゃん御来鳥 @武蔵野公園 (2019/02/23)
- ミソサザイ御来鳥 @野川公園 (2019/02/09)
- シジュウカラ御来鳥 @国立天文台 (2019/01/13)
- シロハラ御来鳥 @野川公園 (2019/01/12)
- アオゲラ御来鳥 @神代植物公園 (2019/01/02)
- ジョウビタキ御来鳥 @武蔵野公園 (2018/12/23)
スポンサーリンク
かわせみだるま管理人(キャラクター商品 ライセンシー様募集中!)©️かわせみだるま
再度ありがとうございます。吉川英治記念館は、まあこれで。今後は言いません。
ヒバリも飛来しましたか。管理人さんがサイクリングで行く多摩川河川敷、一宮公園の中州でも繁殖していました。今は大規模工事によって、埋め立てられています。
アメリカヒドリとヒドリガモのハイブリッドを、ゼッケン10番と表現されたのは、実にユニークです。
続いてサッカーです。F・トーレスについて分かりました。
個人的にACLの中国勢との対戦も注目しています。ACLに出場している山東魯能に所属するベルギー代表のWカップ日本戦でゴールを上げたフェライニ、EURO2016イタリア代表のペッレイの写真を撮りたいんですよ。FC東京はACLの出場権を獲得できなかったのが、少々残念です。
→ゼッケン10番、おほめいただき光栄です(笑 ヒバリは留鳥だったり渡ったりもするんでしたっけ。ヒバリはわたしのふるさとの九州の田園地帯なんかでは年がら年じゅういるような気はしますね。
nomさん海外サッカーくわしすぎるわ。おれサッカーかじってたころの憧れはファンバステンとかライカールトとかで、そこからはぼちぼちしか見てないのですこし勉強する(覚えられるとは言ってない)。FC東京は今年はいける!
ヒバリも飛来しましたか。管理人さんがサイクリングで行く多摩川河川敷、一宮公園の中州でも繁殖していました。今は大規模工事によって、埋め立てられています。
アメリカヒドリとヒドリガモのハイブリッドを、ゼッケン10番と表現されたのは、実にユニークです。
続いてサッカーです。F・トーレスについて分かりました。
個人的にACLの中国勢との対戦も注目しています。ACLに出場している山東魯能に所属するベルギー代表のWカップ日本戦でゴールを上げたフェライニ、EURO2016イタリア代表のペッレイの写真を撮りたいんですよ。FC東京はACLの出場権を獲得できなかったのが、少々残念です。
→ゼッケン10番、おほめいただき光栄です(笑 ヒバリは留鳥だったり渡ったりもするんでしたっけ。ヒバリはわたしのふるさとの九州の田園地帯なんかでは年がら年じゅういるような気はしますね。
nomさん海外サッカーくわしすぎるわ。おれサッカーかじってたころの憧れはファンバステンとかライカールトとかで、そこからはぼちぼちしか見てないのですこし勉強する(覚えられるとは言ってない)。FC東京は今年はいける!
2019/03/17 Sun 00:03 URL [ Edit ]
かわせみだるま管理人(キャラクター商品 ライセンシー様募集中!)©️かわせみだるま
こんばんは、今日もお疲れ様です。奥多摩の方は、吉川英二記念館へ足を運んでくださいね。
調布飛行場のあたりは、ヒバリのさえずりが聞こえてきますよね。多摩川の河川敷、聖跡桜ヶ丘脇の一宮公園の河川敷でも毎年ヒバリが繁殖していました。今年は大規模工事に伴い、難しいかもしれません。
今日FC東京の試合を観戦したんですね。自分自身味の素スタジアムには、9月2日(日)同じく、対サガン鳥栖戦を観戦しました。メインスタンドの特等席で、フェルナンド・トーレスの写真を撮りましたよ。
フェルナンド・トーレス自信は、2012年12月13日(木)に横浜国際総合競技場で撮影したことがあります。彼はチェルシー(イングランド)の一員として出場したクラブ・ワールドカップの準決勝モンテレイ(メキシコ)戦に出場し、1ゴールを決めました。この試合も1階メインスタンドの特等席で観戦しました。管理人さんは、フェルナンド・トーレスの写真は撮られましたか。遠くからの観戦で難しかったですかね。
私も6月15日のヴィッセル神戸戦を注目しています。ちなみにポドルスキーは、アーセナル(イングランド)の一員として出場した2013年7月26日(金)にさいたまスタジアムで行われた浦和レッズ戦で写真を撮っています。
次の日記も期待しています。鳥影が乏しい時期、サッカー観戦はよかったと思います。
→おつかれさんです。吉川英治さん猛烈に推してきますね(笑、行動予定みるとちょっと厳しそうなので行けたら行くって感じで。サッカーの件、特等席ってすごいじゃないですか、マニアックだし熱心なサポーターでしたか。わたしの場合はFC東京、サガン鳥栖とも思い入れのあるチームなので味の素スタジアムでやるときはぶらりと行きますが、観戦したときにかぎってなぜか内容がいまいちなんですよね。まあ、次の試合にも期待ってことで。400mmレンズ(+APS-C)の画角でへたな写真をまあまあ撮りましたけど肖像権の関係でブログとかSNSにアップするのは控えてますね。引き続きがんばります。
調布飛行場のあたりは、ヒバリのさえずりが聞こえてきますよね。多摩川の河川敷、聖跡桜ヶ丘脇の一宮公園の河川敷でも毎年ヒバリが繁殖していました。今年は大規模工事に伴い、難しいかもしれません。
今日FC東京の試合を観戦したんですね。自分自身味の素スタジアムには、9月2日(日)同じく、対サガン鳥栖戦を観戦しました。メインスタンドの特等席で、フェルナンド・トーレスの写真を撮りましたよ。
フェルナンド・トーレス自信は、2012年12月13日(木)に横浜国際総合競技場で撮影したことがあります。彼はチェルシー(イングランド)の一員として出場したクラブ・ワールドカップの準決勝モンテレイ(メキシコ)戦に出場し、1ゴールを決めました。この試合も1階メインスタンドの特等席で観戦しました。管理人さんは、フェルナンド・トーレスの写真は撮られましたか。遠くからの観戦で難しかったですかね。
私も6月15日のヴィッセル神戸戦を注目しています。ちなみにポドルスキーは、アーセナル(イングランド)の一員として出場した2013年7月26日(金)にさいたまスタジアムで行われた浦和レッズ戦で写真を撮っています。
次の日記も期待しています。鳥影が乏しい時期、サッカー観戦はよかったと思います。
→おつかれさんです。吉川英治さん猛烈に推してきますね(笑、行動予定みるとちょっと厳しそうなので行けたら行くって感じで。サッカーの件、特等席ってすごいじゃないですか、マニアックだし熱心なサポーターでしたか。わたしの場合はFC東京、サガン鳥栖とも思い入れのあるチームなので味の素スタジアムでやるときはぶらりと行きますが、観戦したときにかぎってなぜか内容がいまいちなんですよね。まあ、次の試合にも期待ってことで。400mmレンズ(+APS-C)の画角でへたな写真をまあまあ撮りましたけど肖像権の関係でブログとかSNSにアップするのは控えてますね。引き続きがんばります。
2019/03/11 Mon 00:11 URL [ Edit ]
| ホーム |