fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A3553t.jpg

曇ってやや肌寒いなか、井の頭公園は花見客でいちだんと賑わっていた。東京の桜はこの週末が一番の見頃だろう。

昼すぎ、吉祥寺で散髪するついでに公園を通りかかり、確認できた野鳥は次の22種。ヒヨドリたちが桜の蜜を吸いにきていたり、カイツブリの浮き巣があったり、ウグイスがさえずっていたりと、鳥たちの行動もすっかり春である。

池のほとりでうとうと居眠りしていたゴイサギは今年初見。今シーズン、もともと少なかった冬ガモはいよいよ減って、キンクロハジロ5羽を見かけただけだった。

本日確認できた野鳥
カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ(今年初見)、アオサギ、オオバン、コゲラ(鳴き声)、アオゲラ、オナガ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん、ムクドリ、シロハラ、スズメ、ドバト、ワカケホンセイインコ 以上22種(2019TOTAL113種)

いきなり!ステーキ三鷹東八道路店~吉祥寺駅、井の頭公園周辺 自転車、徒歩6.51km 高度12~36m
20190330.jpg

5D1A3457t.jpg
↑ アオゲラが熱心に樹をたたいていた。
5D1A3514t.jpg
↑ 巣材を集めるハシブトガラス。
5D1A3570t.jpg
↑ 遠目に見えるのはカイツブリの浮き巣。
5D1A3575t.jpg
↑ ゴイサギを見るのはしばらくぶりな気が。
5D1A3544t_20190330210702647.jpg
↑ このキンクロハジロたちもそろそろ出発の時期だろうか。
IMG_1238.jpg
↑ 池のほとりの弁財天を望む。花見客でよく賑わっていた。
IMG_1242.jpg
↑ いろいろな店が密集している駅近くの裏通り。
IMG_1218.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/817-5d44ef05