fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A1560t.jpg

午後、ほんの1時間ほどご近所をまわった。

野川から自転車で数分、国立天文台(NAOJ)三鷹キャンパスの雑木林でさえずっていたのはキビタキ。こりゃ待てば見られるかも、と倒木に腰をおろしたが、その声はゆっくりと遠ざかっていった。

また、この時期にシメ数羽も樹上でチッ、チッとしきりに鳴いていた。北へ渡っていく途中のグループだろうか。

そのほかシジュウカラやエナガちゃんの小群、アオゲラ2羽をちらっと確認して14時すぎに撤収。同じ通りにある魁力屋で味玉ラーメンを食べたあと、向かった先は調布駅前のシアタス調布。

けっこう面白いぜ、と友人に勧められた映画「キングダム」を見に行ったのだ。これまでの経験でいえば人気マンガの邦画実写版はがっかりするケースのほうが多いが、この作品はたしかにかなりクオリティーが高くて個人的評価83点。

舞台は紀元前、戦乱の世が続く中国大陸。キャスティングとアクションシーンがすばらしく、特に山の民の長である楊端和(長澤まさみ)、大将軍の王騎(大沢たかお)などはむしろ出色の出来栄えじゃないかと。特殊メイクやCGを駆使して再現した刺客団、朱凶や超巨漢ランカイの不気味さと存在感がまた真に迫っていてよかった。

これは定期的に続編もいけるでしょ。マンガともども期待。



本日確認できた野鳥
コゲラ(鳴き声)、アオゲラ、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、キビタキ(鳴き声)、スズメ、シメ(鳴き声)、コジュケイ(鳴き声)、ガビチョウ(鳴き声) 以上15種(2019TOTAL149種)

国立天文台三鷹キャンパス~シアタス調布 自転車、徒歩4.65km 高度29~45m
20190511.jpg

IMG_2959.jpg
↑ 国立天文台のエントランス。受付で申請すれば敷地内の一部を見学させてくれる(無料)。
IMG_2967.jpg
↑ 敷地の一角にある大赤道儀室。
IMG_2971.jpg
↑ 巨大な天体望遠鏡が展示されている。
IMG_2972.jpg
↑ ブラックホールの缶バッジもガチャガチャで早速販売されていた。
IMG_2973.jpg
↑ 奥には気持ちのいい草っぱらも。
IMG_2979.jpg
↑ 夕方、調布駅前にあるシアタス調布にて。
IMG_2987.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/836-35a96c4d