fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A2116t.jpg

昼すぎ、散歩がてら近くの井の頭公園を訪れた。

池にいるカイツブリの雛がもうだいぶ大きい。付近に雛は2羽いたようで、親鳥がせっせとエビと小魚を獲っては給餌していた。

しかし、20分も経ったころだろうか、その親鳥がぽちょんと潜ったままふっつり姿を消してしまった。とまどった様子でかたまって浮いていた雛2羽は、あのあとちゃんと親と合流できただろうか。

そのほか周辺で確認できた鳥は、シジュウカラやツバメ、今年初見のキビタキなど。15時ごろ雨がパラつき、そのあとはずっと曇りっぱなしだった。明日はまた気持ちよく晴れますように。

本日確認できた野鳥
カルガモ、カイツブリ、キジバト(鳴き声)、カワウ、カワセミさま(鳴き声)、アオゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん、ムクドリ、キビタキ(今年初見)、ワカケホンセイインコ 以上15種(2019TOTAL150種)

三鷹~井の頭公園周辺 自転車5.35km 高度47~59m
20190518.jpg

5D1A1916t.jpg
↑ キビタキがよく鳴いていた。サンコウチョウやクロツグミも期待していたが気配なし。
5D1A1876t.jpg
↑ お食事中のシジュウカラ。
IMG_3051.jpg
↑ 夕方、森の水場で。
IMG_3053.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/838-c942015f