| ホーム |
2019.07.21
ウミネコ御来鳥 @お台場海浜公園

線状降水帯がもたらすどしゃ降りの九州から親が上京したので、羽田空港まで迎えに行ったりお台場あたりを弟と案内したりという一日。こちらではさいわい雨は降らず傘を差すこともなかった。
しかし、チームラボが昨年6月にオープンして話題になっている森ビルデジタルアートミュージアムやヴィーナスフォート、フジテレビ周辺はどこも激混みで、ぶらぶら歩くのもたいへんである。
そんなこんなで終日あわただしく移動して鳥果は少なく、スズメやカラスを見たほか、お台場海浜公園でカワウとウミネコを遠目に眺めただけだった。
そして夕方、海浜幕張駅前の居酒屋でささやかな家族会を開いて初日散会。慣れぬ都心を明日も案内する予定で、さあてどこに行こうか。
本日確認できた野鳥
カワウ、ウミネコ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ドバト 以上7種(2019TOTAL168種)
蒲田〜羽田空港〜お台場〜海浜幕張 列車、バス、徒歩53.23km 高度-53〜24m


↑ お台場でちらっとカワウ。

↑ なんだかんだいって自由の女神とレインボーブリッジは外せないか。

↑ トヨタの次世代技術や最新モビリティが展示されている「メガウェブ」。

↑ 森ビルとチームラボが共同運営する「チームラボボーダレス」。延べ床面積およそ1万㎡という空間を多彩なデジタルアートが彩る。

↑ 混みすぎなのがイマイチだったが、あまり体験したことのない空間であることは確か。

↑ 今晩はわたしも海浜幕張のホテル泊。海際の中央に見えるのはZOZOマリンスタジアム。
- 関連記事
-
- アオアシシギ御来鳥 @多摩川 六郷干潟 (2019/09/08)
- ササゴイ御来鳥 @東京港野鳥公園 (2019/09/07)
- コシアカツバメ御来鳥 @浅川 (2019/08/24)
- アオサギ御来鳥 @井の頭公園 (2019/08/14)
- スズメ御来鳥 @高尾 南浅川 (2019/08/11)
- ゴイサギ御来鳥 @上野 不忍池 (2019/08/04)
- カルガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2019/08/03)
- ウミネコ御来鳥 @お台場海浜公園 (2019/07/21)
- カイツブリ御来鳥 @井の頭公園 (2019/07/20)
- サンコウチョウ御来鳥 @多摩森林科学園 (2019/07/15)
- コシアカツバメ御来鳥 @浅川 (2019/07/13)
- カオグロガビチョウ御来鳥 @秋留台公園 (2019/05/19)
- カイツブリ御来鳥 @井の頭公園 (2019/05/18)
- イソヒヨドリ御来鳥 @高尾駅 京王線ホーム (2019/04/21)
- カワガラス御来鳥 @日の出町 (2019/04/13)
スポンサーリンク
| ホーム |