fc2ブログ
スポンサーリンク


5D1A8035t.jpg

台風の影響もあるのだろう、またしても激しく降ったりやんだりの一日だった。

晴れたと思ったら土砂降りになるし、やんだと思ったらまた降り出してまったく油断できない。午後、散髪ついでに井の頭公園と吉祥寺駅周辺を歩いていても、茶屋の軒下や駅ビルで雨宿りすることたびたびだった。

上写真はポツポツ降り出したときに、タイミングよく(わるく?)井の頭の池に飛んできたアオサギ。酷暑のうえにたびたびの豪雨では、鳥たちもきっと落ち着かないだろう。鳥影はいつもより薄く、カワセミさまも今日は参拝できなかった。

ヨドバシカメラや駅北口の商店街をそぞろ歩き、涼しくなった17時すぎに帰路につく。お盆休みにまだしがみついていたいところだが、明日からまた仕事がんばろう。

本日確認できた野鳥
カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ハシブトガラス、ヒヨドリ(鳴き声)、スズメ 以上9種(2019TOTAL171種)

松屋 深大寺店~井の頭公園、吉祥寺駅周辺 自転車、徒歩6.73km 高度27~42m
20190814.jpg

5D1A8060t.jpg
↑ カイツブリもだいぶ成長して、給餌をうけているのは1羽見かけただけだった。
5D1A8085t.jpg
↑ そのほかゴイサギ3羽とカワウ数羽を確認する。
IMG_6711.jpg
↑ バードサンクチュアリ周辺はヒグラシとミンミンゼミの合唱で、カラス以外の鳥はまったく見かけなかった。ヤブ蚊の群れに追われてさっさと退散。
IMG_6720.jpg
↑ 井の頭弁財天のあたりで。今日はひとも少なかった。
IMG_6729.jpg
↑ そして、突然の豪雨。
IMG_6714.jpg
↑ 降っても5~10分ほどでカラリとやんでしまう。その繰り返しだった。
IMG_6739.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/872-df2219b8