| ホーム |
2019.10.06
カイツブリ御来鳥 @井の頭公園

朝は一時ザアザア降りで、雨あがりの14時に外出する。スマホは昨夕から固まったままで、どうにかして復活するまでタブレットのカメラを使うことにした。
んで、出発後も、小雨が時折パラついたり晴れ間がのぞいたり。たまたまだろうか、最近こういう妙な天気の週末が多い。
井の頭公園の池までオナガガモを探しにいって、見つけたカモはカルガモ十数羽にヒドリガモが1羽。ほかの鳥もぱらぱらとしか出てきていないのに、カイツブリだけがやたら多かった。池を一周半くらいして、カルガモより多かったのではなかろうか。かいぼりなどで環境が変わって、住みよくなったのかもしれない。
一方、いつものゴイサギとカワセミさまはご不在。カイツブリ親子に魚を食べつくされ、絶望の果て、カワセミさまはどこか遠洋に去られたかもしれない。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、バン、コゲラ(鳴き声)、アオゲラ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、ドバト、ワカケホンセイインコ 以上14種(2019TOTAL181種)
三鷹~井の頭公園周辺 自転車6.47km 高度66~73m


↑ 池のあちこちにカイツブリ親子がいた。

↑ 幼鳥のぶるぶる。

↑ そんななかにヒドリガモが1羽だけ。

↑ ハシブトガラスがくわえてるのは何の実(?)だろう。

↑ 樹々の奥の奥にアオゲラがいた。われながらこれはよく見つけた。

↑ オナガの群れが出ていて幼鳥も。

↑ 降ったかと思えば、すっきりと晴れた。

- 関連記事
-
- オオタカ御来鳥 @多摩川 (2020/01/13)
- アオアシシギ御来鳥 @葛西臨海公園 (2019/12/22)
- セイタカシギ御来鳥 @多摩川 六郷橋緑地 (2019/11/30)
- ハシブトガラス御来鳥 @井の頭公園 (2019/11/23)
- ハシビロガモ御来鳥 @善福寺公園 (2019/10/30)
- ホシハジロ御来鳥 @井の頭公園 (2019/10/26)
- オオタカ御来鳥 @新宿御苑 (2019/10/09)
- カイツブリ御来鳥 @井の頭公園 (2019/10/06)
- アカゲラ御来鳥 @日の出山 (2019/09/23)
- エゾビタキ御来鳥 @井の頭公園 (2019/09/22)
- アオアシシギ御来鳥 @多摩川 六郷干潟 (2019/09/08)
- ササゴイ御来鳥 @東京港野鳥公園 (2019/09/07)
- コシアカツバメ御来鳥 @浅川 (2019/08/24)
- アオサギ御来鳥 @井の頭公園 (2019/08/14)
- スズメ御来鳥 @高尾 南浅川 (2019/08/11)
スポンサーリンク
| ホーム |