| ホーム |
2019.10.22
カワセミさま参拝 @横浜 平戸永谷川

朝からだいぶ降っていて、いまのうちにと品川駅港南口にあるキヤノンプラザSまでカメラを持っていった。奥多摩に行った折だろうか、出っぱったモードダイヤル上面の円形パネルがとれてしまったのだ。いま修理に出せば来月中旬には戻ってくるだろう、と考えたのだが、なんと今日は即位の礼の祝日でキヤノンプラザSもお休みと。おろかなことに、てっきり土曜と勘違いしていた。
しようがないと京急本線で横浜方面に移動し、次は、上大岡駅に隣接する百貨店に入ったヨドバシカメラへ。この店にもひとつ目的があって、引き出しの奥にそういえば百貨店共通商品券が放ったらかしになっているのを思い出し、タブレット用の外付キーボードやお絵描きペンなどをまとめ買いしようと思ったのだ。カメラを修理に出したら、絵を描くしかなくなるので。
ここでちょっと豆知識。百貨店共通商品券を使える家電量販店は全国的に存在せず、例外的に使えるのが百貨店の上層階に入ったこの「ヨドバシカメラ マルチメディア京急上大岡」らしい。ためしに商品券の束を差し出してみると、確かにきっちり使うことができた。おまけにポイントも10%還元で。
以上、カメラと家電の話になってしまったが、鳥の話もちょろっとしておきたい。上大岡駅のふたつ隣りに上永谷駅という小さな駅があって、せっかく来たのでその界隈を散歩した。曇ってすでに薄暗かったものの、さいわい雨はやんでいた。
住宅地を流れる平戸永谷川沿いを歩き、前回から3か月ぶりに確認できたのはハッカチョウ。延べ5羽ほどを見て、林のなかや遠くで鳴いているのも数回聞いた。横浜界隈に生息する外来種だが、ふだん見慣れないので見つけるとやはりうれしい。
ハッカチョウのほか、ディナータイムでカワセミさま複数羽がうろうろされていて、ハクセキレイとキジバト、コサギなどもこの界隈で見た。
本日確認できた野鳥
カルガモ、キジバト、カワウ、コサギ、カワセミさま、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガちゃん、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ドバト、ハッカチョウ 以上14種(2019TOTAL181種)
上永谷駅、平戸永谷川周辺 徒歩4.10km 高度22~54m


↑ ハッカチョウとしばらくぶりに再会。今日はほとんど電線にとまっていた。

↑ 飛ぶと白い斑が目立つ。

↑ 追いかけてくるヒヨドリよりやや小柄に見えるくらいのサイズ。

↑ 住宅地を流れる二級河川、平戸永谷川。

↑ 環状2号線を挟んだところには、菅原道真公がつくったとされる御神像をまつる永谷天満宮がある。夕方、シジュウカラたちが元気に飛び交っていた。

- 関連記事
-
- アトリ御来鳥 @猿ヶ京温泉 (2020/03/06)
- アリスイ御来鳥 @銚子 犬吠埼 (2020/02/09)
- クロガモ御来鳥 @銚子 (2020/02/08)
- アオジ御来鳥 @横浜 舞岡公園 (2020/01/26)
- ハジロカイツブリ御来鳥 @芦ノ湖 (2019/12/15)
- ウソ御来鳥 @箱根 仙石原 (2019/12/14)
- チョウゲンボウ御来鳥 @北豊田 (2019/12/12)
- カワセミさま参拝 @横浜 平戸永谷川 (2019/10/22)
- アオバト御来鳥 @西丹沢 (2019/08/18)
- ハッカチョウ御来鳥 @横浜 平戸永谷川 (2019/08/17)
- ゴジュウカラ御来鳥 @深沢林道 (2019/02/11)
- タシギ御来鳥 @元荒川 (2018/12/15)
- ノビタキ御来鳥 @狭山湖 (2018/10/06)
- クマタカ御来鳥 @塩原湖 (2018/08/26)
- カワガラス御来鳥 @日光 湯西川 (2018/08/25)
スポンサーリンク
| ホーム |