| ホーム |
2019.12.12
チョウゲンボウ御来鳥 @北豊田

あたたかい一日で、夕方、北豊田(神奈川県平塚市)の田んぼにすこし寄り道した。
ムクドリとカワラヒワ、スズメはそれぞれ数十羽から100羽を超えるくらいの群れで、一群がいっせいに飛ぶ様は壮観である。また、カラスに追われて遠くを飛んだのはチョウゲンボウ。チョウゲンボウはそのあとも延べ3羽ほどが近くなったり遠くなったりして飛んでくれた。
さらに、田んぼの貴婦人こと、しばらくぶりのタゲリも延べ7、8羽。タヒバリも田んぼから飛び立って鳴きながら空を旋回した。
意識して探したケリは、とうとう見つけることができずタイムアップ。冬至が近く、16時半には山の端に太陽が沈んだ。
本日確認できた野鳥
キジバト、トビ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、タゲリ、カワラヒワ、ドバト 以上15種(2019TOTAL181種)
北豊田周辺 徒歩5.46km 高度0〜3m


↑ だれか来た。

↑ タゲリとキジバトはだいたい同じようなサイズに見える。

↑ 採食中のムクドリたち。平塚駅前でも街路樹をねぐらにしている大群を見かけた。

↑ 田んぼや畑のところどころにツグミも。

↑ 海上自衛隊の航空機が真上を通る。方角からして横須賀基地に向かってるのだろうと。

↑ 富士は五合目あたりまで雪をかぶっているように見えた。

- 関連記事
-
- クマタカ御来鳥 @猿ヶ京北部 (2020/03/07)
- アトリ御来鳥 @猿ヶ京温泉 (2020/03/06)
- アリスイ御来鳥 @銚子 犬吠埼 (2020/02/09)
- クロガモ御来鳥 @銚子 (2020/02/08)
- アオジ御来鳥 @横浜 舞岡公園 (2020/01/26)
- ハジロカイツブリ御来鳥 @芦ノ湖 (2019/12/15)
- ウソ御来鳥 @箱根 仙石原 (2019/12/14)
- チョウゲンボウ御来鳥 @北豊田 (2019/12/12)
- カワセミさま参拝 @横浜 平戸永谷川 (2019/10/22)
- アオバト御来鳥 @西丹沢 (2019/08/18)
- ハッカチョウ御来鳥 @横浜 平戸永谷川 (2019/08/17)
- ゴジュウカラ御来鳥 @深沢林道 (2019/02/11)
- タシギ御来鳥 @元荒川 (2018/12/15)
- ノビタキ御来鳥 @狭山湖 (2018/10/06)
- クマタカ御来鳥 @塩原湖 (2018/08/26)
スポンサーリンク
| ホーム |