| ホーム |
2020.04.12
やきそば #そとめし

どんより曇って肌寒い一日だった。そのうえクソな武漢ウイルスによってこのように外出制限されていると、朝のうちは頼みの綱のサンジャポあたりを見るほかない。
そして昼間、いそいそと調理器具を持ち出し、ひとのすくないところで作ったのはホットサンドと「マルちゃん焼そば」。調理に数十分かかるのに、食べ始めるとあっという間になくなる。おまけに鍋底がすこし焦げついたりして、これが今日の反省点。平地でこんなザマじゃ、山のなかとか孤島とかで調理したときが思いやられる。もっと手際よく、そして当然おいしく。
食後、ヒドリガモのことがふと気になって武蔵野の森公園に行ってみた。すると、たった3羽を残して群れはすっかり姿を消していた。150羽くらいから徐々に数を減らしていくのをイメージしていたが、こんなに一気にいなくなっちゃうのかあ、と寂しい気持ちだ。
ヒドリガモよ、また来シーズンちゃんと戻ってきてね。16時ごろには雨もパラついてきたのでふたたび自宅収監となって、本日のクッキング&パトロール終了。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、バン、カワセミさま、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ(鳴き声)、コジュケイ(鳴き声)、ドバト、ワカケホンセイインコ、ガビチョウ(鳴き声) 以上21種(2020TOTAL138種)

↑ たまごを茹でる。

↑ 茹でたたまごを切って、ざく切りの野菜やハムのうえにのせる。

↑ それを両面バターを塗ったホットサンドメーカーにぎゅっと挟みこむ。

↑ 片面につき2、3分ずつ熱をとおしてハイ、できあがり。

↑ 鍋に油をひき、あまった野菜と豚肉をさっと炒める。さらに麺と水少々を投入して炒めると、やきそばのできあがりだ。

↑ あとはミルクをあたためて飲んだ。

↑ 武蔵野の森公園のヒドリガモは、オス1羽とメス2羽を確認しただけで、ほかの150羽ほどは旅立ってしまったようだ。

- 関連記事
-
- しらすとサーモンの炊き込みごはん #そとめし (2020/05/05)
- アボガドサンド #そとめし (2020/05/04)
- しめじと豆苗のにんにくバター炒め #そとめし (2020/05/03)
- 白身魚の香草焼 #そとめし (2020/05/02)
- スンドゥブ #そとめし (2020/04/29)
- 半焼きカレー #そとめし (2020/04/28)
- ステーキ丼 #そとめし (2020/04/26)
- アップルパイ風ホットサンド #そとめし (2020/04/25)
- 野菜とイカのうま煮 #そとめし (2020/04/23)
- 鶏飯 #そとめし (2020/04/19)
- ゴーヤーチャンプルー #そとめし (2020/04/17)
- 野菜炒め #そとめし (2020/04/16)
- チャーハン #そとめし (2020/04/14)
- やきそば #そとめし (2020/04/12)
- おでん #そとめし (2020/04/11)
スポンサーリンク
| ホーム |