| ホーム |
2013.02.18
カワセミさま その2 @野川


マイ探鳥リストに関しては、オナガガモとダイサギを確認して合計38種に。すでに観察しているモズやシメ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ムクドリ、カモ類、カワセミさまなどお馴染みの種を見かけることが多くてなかなか数が伸びなくなってきた。野川公園内にある自然観察センターに寄って、周辺に飛来する鳥で今年まだ観察できていない種を確認したところ次のとおり。これだけでもざっと20種ある。
アオジ、アカハラ、ビンズイ、イカル、コイカル、エナガ、カワラヒワ、オオタカ、ノスリ、ミヤマホオジロ、アオゲラ、ウソ、キクイタダキ、カシラダカ、トモエガモ、ガビチョウ、コジュケイ、ワカケホンセイインコ、ドバト、ソウシチョウ、ミソサザイ


↑ カワセミさま VS ジョウビタキ(右下)




↑ 野川公園で緋鯉を見かけた。

- 関連記事
-
- オオタカや外来種ワカケホンセイインコなど (2013/03/24)
- 今週のカワセミさま @野川 (2013/03/17)
- 珍鳥ヒレンジャクやタヌキなど (2013/03/17)
- ミヤマホオジロ御来鳥 @舳倉島 (2013/03/13)
- コガモやカワセミさまなど @野川 (2013/02/25)
- カワラヒワ&珍鳥クイナ (2013/02/23)
- 本日のカワセミさま @野川 (2013/02/23)
- カワセミさま その2 @野川 (2013/02/18)
- カワセミさま その1 @野川 (2013/02/18)
- 白と黒 @野川 (2013/02/17)
- コガモ、ルリビタキなど @深大寺 (2013/02/16)
- セキレイ界の闘争 @佐賀 (2013/02/13)
- 大あくび (2013/02/09)
- カラスの行水 @野川公園 (2013/02/04)
- CP+開催中 @パシフィコ横浜 (2013/02/03)
スポンサーリンク
| ホーム |