fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_6866.jpg

よく晴れた今日の野外ランチは、熱々のホットサンドと野菜たっぷりのポトフ。現地でニンジンやジャガイモをむくところから始めると時間がかかるので、30分くらい自宅で煮込んで下準備したものを持っていってポトフをつくった。

この作戦が功を奏したのか、それともたまたまか、このポトフはすばらしい味わい。具材はニンジンとジャガイモ、キャベツ、玉ねぎ、ウインナー、鶏の胸肉などで、味もそれぞれやわらかい食感も言うことなし。持ち運びがたいへんそうだが、山でもこういうのを食べたいものだ。

鍋をすっかり空っぽにして、そのあとにつくったホットサンドも外はカリカリ、中はしっとりでちょうどよく仕上がった。

一枚目はスクランブルエッグとパストラミビーフ、スライスチーズを挟みこんで熱し、二枚目はあらかじめ自宅で焼いたりんごのスライスを挟んで熱したもの。料理本のようにできあがりの断面を見せたいところだが、ナイフを忘れてしまってうまく切れなかった。

食後、川沿いをぶらぶら散歩しながら木陰でしばらく昼寝して撤収。

本日確認できた野鳥
カルガモ、キジバト、アオサギ、コサギ、バン(鳴き声)、カワセミさま(鳴き声)、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ(鳴き声)、シメ(鳴き声) 以上20種(2020TOTAL138種)

IMG_6835.jpg
↑ ホットサンド用のりんごは、スライスしたものをりんごジャム、シナモンパウダーと混ぜ込んであらかじめ自宅で焼いたもの。ポトフも野菜やウインナーを煮込んだものを外に持っていって再びあたためた。
IMG_6858.jpg
↑ 外ではまず野菜たっぷりのポトフをあたためる。わが料理というのにむちゃくちゃうまかった。
IMG_6864.jpg
↑ ポトフのあと、バウルー(ホットサンドメーカー)でスクランブルエッグをつくり、スライスチーズ、パストラミビーフをのせて焼く。
IMG_6872.jpg
↑ さらに二枚目のホットサンドにはあらかじめ用意してきたりんごを挟み込む。
IMG_6878.jpg
↑ 食パンで挟んでこんがりするまで両面熱する。数分すればいい香りがしてくる。
IMG_6903t.jpg
↑ 腹がふくれたあとは、木陰でしばらくシエスタ。
IMG_6882.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/970-bdbbc052