fc2ブログ
スポンサーリンク


IMG_7417.jpg

雨のあがった11時すぎ、自宅でフレンチトーストの下ごしらえをしていると、外のほうからビュービュー、ビュービューと聞き覚えのある鳥の声。カメラ片手に外に出ると、30秒も行かないうちにカオグロガビチョウを見つけた。

今年1月下旬に近くで声を聞き、それ以降もそれっぽい声をかすかに耳にすることがあったが、姿を見たのは昨年9月以来だ。しかし、おれが勝手に再会を喜ぶ間もなくすぐ逃げられた。

ともあれ、カオグロガビチョウと一瞬の再会を果たしたあと、ふたたび外に出て食べたのはフレンチトーストとアボガドサンド。

いずれもバウルーで挟みこんで熱したもので、ランチ、昼めしというよりは、おやつって感じ? ぶなんにうまかったけれど、甘ったるいのをすこし食べすぎた。

食材としては、ふたつ買い置きしていたアボガドを試しにふんだんに使ってみた。アボガドサンドのほか、トマトと和えたサラダが一品。そして、あとのぶんは蜂蜜をつけてそのままスプーンですくって食べる。蜂蜜もわるくないけど、わさび醤油のほうが合うかなあやっぱり。

やや胃もたれして運動がてら近くをぷらっとして帰宅。この連休、運動控えめで食べてばかりじゃ太るなこれは。

本日確認できた野鳥
カルガモ、カワウ、コゲラ、アオゲラ(鳴き声)、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ(鳴き声)、ツバメ、ヒヨドリ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、ドバト、カオグロガビチョウ(今年初見) 以上16種(2020TOTAL139種)

IMG_7375.jpg
↑ まず牛乳と蜂蜜を加えてかきまぜ玉子液をつくる。これにフランスパン4切れを漬けこんで外に持ち出す。
5D1A1434t.jpg
↑ 下ごしらえしてたら自宅前に現れたカオグロガビチョウ。ヒマなのを助けに来てくれたのか、こんなこともあるんだなあ。8か月ぶりの再会だ。
IMG_7395.jpg
↑ 外に移動し、バウルーを使ってフランスパンを熱し、まずフレンチトーストをつくる。
IMG_7396.jpg
↑ くっついてパンケーキみたいだがうまいので結果オーライ。
IMG_7401.jpg
↑ 外はカリッと焼けて、中はホクホク。
IMG_7409_202005041514071e3.jpg
↑ スライスチーズのうえにロース生ハム、さらにアボガドをのせる。このほかオリーブオイルと塩コショウを少々。
IMG_7426.jpg
↑ 焼き上げたのを切ると、もっちり詰まっていてこれも及第点のうまさ。
IMG_7428.jpg
↑ エスビー食品のシーズニングを使った、トマトとアボガドのサラダ。
IMG_7411_202005041513570c0.jpg
↑ あとのアボガドには蜂蜜をつけてそのまま食べる。
IMG_7430_202005041514297db.jpg
↑ ギョギョシギョギョシのオオヨシキリでも来てないかな、と思ったけど見つからなかった。
IMG_7433.jpg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/976-c08417b3