| ホーム |
2020.05.06
モンベル 五目リゾッタ #そとめし

五連休の最終日はあいにくの天気で、雨がやんだタイミングを見計らって外に出た。
またいつ降り出すとも知れず、ランチに選んだのはmont-bell(モンベル)の山ごはんシリーズ「五目リゾッタ」。フリーズドライ製法によるごはんで、かんたんにいえばカップヌードルのように熱湯を加えるだけでおいしいごはんができる、というものだ。
雨に備えて荷物を最小限に抑え、この携行食1パックと昨日あまった食材、あさげのお味噌汁、食器などを小リュックに詰め込む。現地に着いてからは、まず湯を沸かし、アスパラとじゃがバター(パック)を茹でつつ豚肉を準備。
そのあとメスティンにオリーブオイルをひき、こしょうをふって豚肉を炒めつつ「五目リゾッタ」を開封。パックにそのまま熱湯を注いで待つこと3分、ごはんがぶじ出来あがる。すこし蒸らして、豚肉とアスパラ、ついでにじゃがバターを盛りつければ完成だ。
この五目リゾッタ、さすがはモンベルが販売する食品で、味もしっかりしていておいしい。いつも時間をかけて調理できるとは限らないし、特に山奥に持っていって食べるにはこういう携行食が実用的だよなあ。ちなみに1パック390円(税別)で、だいたい同じ価格帯の山ごはんシリーズとして「梅しそリゾッタ」「ガパオリゾッタ」「サーモンチーズリゾッタ」などがある。
と、ちょうど食べ終わったタイミングで雨がまたパラパラと降ってきたので撤収。湯を沸かし始めてから撤収まで30分弱というところで、スムーズかつスピーディーにランチタイムが楽しめた。そして帰宅して間もなく本降りの雨となった。
本日確認できた野鳥
コゲラ(鳴き声)、アオゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ツバメ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、ワカケホンセイインコ 以上8種(2020TOTAL139種)

↑ 山行用・緊急用として自宅に常備しているモンベルの携行食。今日は五目リゾッタを使った。だいたいお茶碗大盛一杯ぶんで334kcal(塩分2.5g)。

↑ 雨がやんだタイミングを見計らって外に移動し、14時40分、湯を沸かすところからスタート。

↑ 時間短縮のため、五目リゾッタと味噌汁用の湯を沸かしつつ野菜を茹でてしまう。

↑ オリーブオイルをひいたメスティンで豚肉を炒める。味つけは味塩こしょう。

↑ 五目リゾッタを開封すると、中はこうなっている。目印のところまで熱湯を注いで軽くかきまぜ、チャックを締めて3分待てば完成だ。

↑ メスティンに移してちょっと蒸らす。これに野菜と豚肉を盛りつけてワシワシ食べる。15時10分、撤収。

- 関連記事
-
- モンベル カレーリゾッタ #そとめし (2020/05/31)
- 手づくりハンバーグプレート #うちめし (2020/05/30)
- じゃがいもとピーマンのごま和え #そとめし (2020/05/24)
- チンジャオロウスー #そとめし (2020/05/23)
- まいたけとブロッコリーのピリ辛納豆サラダ #そとめし (2020/05/17)
- ゴーヤー入り ソーミンチャンプルー #そとめし (2020/05/10)
- そうめんと野菜たっぷりサラダ #そとめし (2020/05/09)
- モンベル 五目リゾッタ #そとめし (2020/05/06)
- しらすとサーモンの炊き込みごはん #そとめし (2020/05/05)
- アボガドサンド #そとめし (2020/05/04)
- しめじと豆苗のにんにくバター炒め #そとめし (2020/05/03)
- 白身魚の香草焼 #そとめし (2020/05/02)
- スンドゥブ #そとめし (2020/04/29)
- 半焼きカレー #そとめし (2020/04/28)
- ステーキ丼 #そとめし (2020/04/26)
スポンサーリンク
| ホーム |