| ホーム |
2020.05.23
チンジャオロウスー #そとめし

今日のお外ランチは青椒肉絲(チンジャオロウスー)。クックドゥの箱入り調味料と、昨晩のオンラインミーティングの際に食べそびれた野菜をつかってお手軽につくった。
ピーマンとパプリカ、茄子、タケノコは自宅で切ったものを持参。牛肉100gほどもあらかじめ茹でて細切りにしたものをジップロックに入れて持ち運んだ。
現地ではまず野菜を熱し、そのあと入れ替わりに牛肉を再度加熱。クックドゥの調味料を肉にからめ、野菜を入れてしばらく混ぜこめば完成だ。
全体的によくまとまってコクがあり、タケノコとピーマンのシャキシャキした食感もいい。さらにもう一品、サバの塩焼き2切れを食べて、食事準備から撤収まで30分弱だった。
天気予報に反して案外晴れていたので、腹ごなしにぶらりぶらりと散歩して帰る。気温が上がって喉がかわくのだろう、野川ではオナガ4、5羽が水を飲みにきているのを見かけた。
本日確認できた野鳥
マガモ、カルガモ、キジバト、アオサギ、バン、コチドリ、コゲラ(鳴き声)、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ(鳴き声)、セッカ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、ドバト 以上18種(2020TOTAL140種)

↑ 野菜と肉はあらかじめ自宅で切って持参。

↑ オリーブオイルをちょっと入れ、まずは野菜を炒める。

↑ 味の素、クックドゥの中華合わせ調味料(2人前シリーズ)を使う。1パック食塩相当量2.8g。

↑ 熱しながら肉に調味料をからめ、熱した野菜を戻せば完成だ。

↑ もう一品はサバの塩焼きをバウルーで熱する。

↑ 野川に水飲みにきていたオナガ。

↑ マガモがまだいてくれた。

↑ 武蔵野の森公園ではバンやツバメを確認。セッカも鳴いていた。

- 関連記事
-
- 佐賀牛ステーキ #うちめし (2020/06/13)
- 日清カップヌードル #そとめし (2020/06/07)
- 麻婆茄子 #うちめし (2020/06/06)
- 餃子 #うちめし (2020/06/06)
- モンベル カレーリゾッタ #そとめし (2020/05/31)
- 手づくりハンバーグプレート #うちめし (2020/05/30)
- じゃがいもとピーマンのごま和え #そとめし (2020/05/24)
- チンジャオロウスー #そとめし (2020/05/23)
- まいたけとブロッコリーのピリ辛納豆サラダ #そとめし (2020/05/17)
- ゴーヤー入り ソーミンチャンプルー #そとめし (2020/05/10)
- そうめんと野菜たっぷりサラダ #そとめし (2020/05/09)
- モンベル 五目リゾッタ #そとめし (2020/05/06)
- しらすとサーモンの炊き込みごはん #そとめし (2020/05/05)
- アボガドサンド #そとめし (2020/05/04)
- しめじと豆苗のにんにくバター炒め #そとめし (2020/05/03)
スポンサーリンク
| ホーム |