| ホーム |
2020.06.19
鯛の酒蒸し #ばんめし

20時すぎ、スーパーで切身が半額だったので、今晩の酒の肴は鯛の酒蒸しで。
ふた切れにかるく塩をふって10分ほど置いたあと、水で戻した刻み昆布、料理酒、エリンギなどと一緒に蒸す。最初は強火で、煮立ったら弱火でじっくりと。8分ほど待てば、おいしい酒蒸しの完成だ。
今週もようやったとそれでビール一杯やったあとは、冷蔵庫に残っていた野沢菜を刻んだのと溶き玉子(半分)、鯛のほぐし身をちょっと加えてチャーハンをつくる。
さらに、冷蔵庫でしわしわになってきた野菜や賞味期限の迫る安売りチキン、溶き玉子の残り半分をフライパンで熱しながら混ぜ合わせる。たまにまずいのができるが、これがテキトーにつくる割りにだいたいうまい。
勝率は7割6分といったところで、冷蔵庫にスペースもできてうれしい。この空間に次は何を入れようか。
本日確認できた野鳥
コゲラ(鳴き声)、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ 以上7種(2020TOTAL142種)

↑ 鯛の切身に塩をふり、ネギを千切りしたりエリンギの下ごしらえをする。

↑ 水で戻した昆布をひき、切身とエリンギをフライパンに配置。

↑ 水と料理酒をそれぞれ50ml、それに醤油少々を加えて蒸す。最初は強火で、一度煮立ったら弱火でじっくりと。

↑ 8分ほどでおいしい酒蒸しの完成だ。鯛とエリンギはもちろん、フライパンに残った昆布もおいしく食べてしまう。

↑ 鯛のほぐし身をすこしと、溶き玉子半個ぶん、冷蔵庫に残っていた野沢菜でチャーハンをつくる。

↑ さらに、あまっていた野菜の切れっぱしや浅漬け、チキンなどをごちゃごちゃ混ぜて炒める。これもうまい。
- 関連記事
-
- メカジキと緑黄色野菜のオイスター炒め #ばんめし (2020/06/25)
- アスパラとカシューナッツの野菜炒め、ところてん #ばんめし (2020/06/24)
- 蒸しダラの玉子とじと豆苗サラダ #ばんめし (2020/06/22)
- 牛肉とベビーリーフなど #ばんめし (2020/06/21)
- チーズインハンバーグ #あさめし (2020/06/21)
- ぶりの塩焼き #ばんめし (2020/06/20)
- 鶏肉と野菜炒めのワンプレート #ひるめし (2020/06/20)
- 鯛の酒蒸し #ばんめし (2020/06/19)
- トンテキ #ばんめし (2020/06/18)
- 牛タンスモーク #ばんめしのおつまみ (2020/06/15)
- 鮭と野沢菜の炊き込みチャーハン #ばんめし (2020/06/14)
- ホットケーキ #あさめし (2020/06/14)
- 佐賀牛ステーキ #うちめし (2020/06/13)
- 日清カップヌードル #そとめし (2020/06/07)
- 麻婆茄子 #うちめし (2020/06/06)
スポンサーリンク
| ホーム |