fc2ブログ
スポンサーリンク


20230604215138157.jpeg

午後、武蔵野の森公園でさえずっていたオオヨシキリである。

いつもは池の周りのヨシに潜んでいることが多いが、今日はどういうわけか、池のほとりのエノキのてっぺんでずっとさえずっていた。ギョギョシ、ギョギョシ。大雨で池の水かさが増えていて、半ば水没したヨシよりもここのほうが安全で居心地がいいのかもしれない。

オオヨシキリは20分ほどもこの枝先にいて、そのあといつの間にか姿を消した。このオオヨシキリのほかは、カワセミさまとカイツブリ、バン、ツバメあたりがここに姿を見せてくれた。

それ以外は大きな鳥果がなく、帰宅後のめしは、ペペロンチーノと、レンジでチンしたとうもろこしなど。

本日確認できた野鳥
カルガモ、カイツブリ、バン、カワセミさま、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、ヒバリ(鳴き声)、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ(鳴き声)、ムクドリ、カワラワヒワ、ワカケホンセイイインコ 以上14種(2023TOTAL144種)

20230604215146d39.jpeg
↑ 池に水が満ちて、さざなみ立っていた。
20230604215143300.jpeg
↑ 酒の肴は、エビを揚げたものと枝豆。
20230604215141f69.jpeg
↑ とうもろこしは、レンジでチンするだけでほのかに甘くてうまい。
20230604215140f6a.jpeg
↑ 締めはペペロンチーノ。ベランダのハーブをもぎって添えた。
202306042151456ef.jpeg
関連記事

スポンサーリンク